初心者の独学ブログで10万円に到達した、あとう(@ato_ganai)です。
約2年の雑記ブログなので遅いかも?しれませんが副業程度にお金を稼ぐことは可能です。
人混みの多い頂上をねらうのはやめて、人の少ない所でゆっくり生き延びる決断をしました。
今回のブログ記事は、その経験にもとづいた個人的な結論をまとめます。
Twitter上で「月6桁」つぶやこうか迷いましたが「承認欲求」をグッとこらえましたw
せっかくなら「自分のブログ」でこっそり発表したかったので。
自慢ではなく、あくまで証拠の1つとしてm(__)m
信じる信じないはお任せいたします。

独学派の皆さんは「Twitterでキャラづくり」せず、コツコツとブログを書いたほうが良いですよ。
SNSで調子に乗ってる人たちは、気にせずにミュートですw
ブログ収益はTwitterでつぶやかない方が良い
以下は、やらないほうが良いリスト3点です。
- 毎日更新が義務になっている
- 他人と比較して落ち込む
- Twitterで月10万円とつぶやく
どれか1つでも当てはまっていたら危険信号ですが、今からでも直せるので全然大丈夫です。
最近ライター案件で堅い文章を書きすぎたので、今日の自分ブログはふざけた文体です。
内容だけ真面目に、文章は良い意味のテキトーでいきますw
今さら(-ω-)/文字も使います。
「ブログの書き方」とか「SEO」とか「Twitter戦略」とか、そんなの抜きに雑記ブログで大事なことをお伝えします。
お忙しい方は目次からジャンプできますので、お気軽にお読みくださいませm(__)m
雑記ブログで稼げない理由は「承認率」を無視
ブログで大事なのは「承認率」と「単価」です。
「承認率」が100%に近いほど、良いプログラム案件といえます。
収益が伸びなかった1年目は、自分もそう思い込んでいました。
・・・思い込みってホントに怖いですね。
大手ASPの【バリューコマース】は、初心者でも「平均承認率」が開示されてます。
以下は例ですが、84.62%と高い水準です。

やみくもにアフィリエイトを貼るのは避けた方が良いです。
自分のブログで売れそうな商品を探す
→承認率と単価を確認
→書く
→繰り返し継続
地道な数字確認が、あとあと大きな差につながります。
誰でも閲覧可能な細かい数字を見落とさないことが大切です。
案件によっては承認率「5%」など、低すぎるのもありますので( ゚Д゚)
雑記で10万円を目指すのに大事なのはASPの「承認率」と「単価」です。
日記で稼げる「芸能人」「インフルエンサー」をのぞき、上記を頭の中にメモしてブログを書きましょう。
\Yahoo!ショッピングで雑記収益UP/
~ 承認率の見れる無料ASP ~
雑記ブログは「単価」によって稼ぎやすさが違う
雑記でも「単価」を意識する理由は、たった1つ「収益UP」です。
- 100円×1000個
- 1000円×100個
後者の1000円を目指しましょう・・・と言っても1つの案件に頼る必要はありません。
物販ブログや体験型ブログなど各自ジャンルはさまざまです。
大事なのは、自分のブログで紹介できる高単価を複数みつけることです。
例:Amazonのアフィリエイトでも、無料会員登録を絡ませるなど。
間違っても「高単価で一切知らない商品」は雑記ブログに必要ありません。
たとえば、自分の場合は、サプリメントの美容関連は無理です。
女性が好みそうなサプリを紹介できる自信はゼロ~。
ただ、案件の把握は雑記ブログの収益UPにつながります。
暇があれば提携しておいて機会損失をなくす努力をおすすめします。
下記は、すべて登録無料のASPです。
ASPサイト名 | (ひとことメモ) |
---|---|
A8.net | 日本最大級の広告数 |
afb(アフィb) | 顧客満足度4年連続1位 |
バリューコマース | Yahoo!案件が豊富なサイト |
もしもアフィリエイト | ダブル報酬制度アリ |
アクセストレード | 穴場の案件が多め |
たしかに、単価が高いほどライバルが多くなります。
- 個人ブログなら「おこぼれ」でもOK
ここで大事なのが「短期的な収益を捨てる」ことです。
アドセンス型のブログは、正直オススメできない領域
(現実問題)アップデート後にPVを増やす稼ぎ方は困難
多くの個人ブログが、5月にGoogleアップデートを経験しました。
あと、半年もすればブログを継続してる人が大幅に変わってるとおもいます。
辞める人の多くが、ブログで最初から「お金を稼ごう」と意気込んでいた人たちです。
アップデートは悲観論ばかりですが「書くことが好き」な人たちにとっては、始める時期が遅いとか気にしなくてOKです。
もちろん短期間で10万円目指せるほど甘い世界ではありません。
文字を書きながらブログを試行錯誤していくうちに、周囲が辞めていきます。
YouTube動画が流行ってますが、文字コンテンツが消えるとは思えません。
書店から「本」が無くなったら話は別ですが、現代でも「古典」が残ってるので大丈夫です。
楽観論とかじゃなく、ブログを「基盤」に生活を整えていけば暮らせる時代です。
- ブログ1本で生活は無理
たとえば、ブログを基盤にしたWebライターは相性良いです。
Twitterでもつぶやいてますが、ブログ経由でライター案件を獲得したほうが断然良いです。
会社員からライターになるなら、先に自分のブログを作ってそこで記事を書いていった方がいいですよ✍️
会社員の安定収入があるならランサーズなどの消耗戦を避けられます。遠回りに思えるけど、案件探す手間もなく、ブログも実績として残る😁#急がば回れ
— あとう@マネーブログ💰一人暮らしのWebライター (@ato_ganai) May 21, 2020
「低い文字単価」で悩まなくて済みます。
また、積み上げてきた「自分のブログ」がポートフォリオになります。
ランサーズの実績で通用するのは「ランサーズ内」だけです。
ランサーズを否定してるワケではありませんm(__)m
【損しないASP選び方】承認率が見れる(初心者OK)
最初にお見せした画像は【バリューコマース】のASPです。
もし、雑記ブログで登録してない人がいたら、はやめに無料登録しておいたほうが良いです。
雑記ブログの物販で「Yahoo!ショッピング」を無視すると、枕を濡らしますw
(オススメ理由)
- 誰でも「承認率」が閲覧できる
- Yahoo!ショッピング案件の取り扱うASP
以下のようにワードプレスのプラグイン「リンカー」を使うだけで簡単に訴求できます。
多くのASPでは初心者の段階で【承認率】は閲覧できません。
仮に10件成果が発生しても承認率10%の場合、1件分です。
初心者でも【案件の承認率】がみれるので「バリューコマース」がまだの人は登録しておいた方が良いです。
ASPサイト名 | (ひとことメモ) |
---|---|
A8.net | 日本最大級の広告数 |
afb(アフィb) | 顧客満足度4年連続1位 |
バリューコマース | Yahoo!案件が豊富なサイト |
もしもアフィリエイト | ダブル報酬制度アリ |
アクセストレード | 穴場の案件が多め |
すべて無料登録のASPを集めています。
【損して得とる】雑記ブログでアドセンスを捨てる
アドセンスを一切はらないワケでなく、極力少なくしていきます。
自分も通ってきた道なのですが、雑記ブログでありがちなのはアドセンス広告の乱発です。
はじめての1クリックの嬉しさは今も覚えてますが、「アドセンスを捨てる勇気」が今後大事になります。
理由は、個人ブログでPVを増やすスタイルが難しいからです。
今からアドセンス中心で毎月10万円目指せといわれても、自分はできる自信ゼロですw
5月のアップデート以降、PVを集める難しさを身にしみて感じてます。
くわえて「1クリック」されるかは未知数です。
- 雑記だと1回10円~30円が相場
クリック単価はブログのテーマによりますが、10万円到達までに何クリック必要か試算してみます。
- 10万円÷30円=約3333回
- 10万円÷10円=10000回
アドセンスの配置位置でクリック率は変化しますが、自分の場合はブログ訪問者の1%程度です。
いかにアドセンス型が難しいか、そして減らせるかが大事です。
雑記で稼げない人の特徴
雑記ブログで稼げない人の多くが「無理してキャラをつくりすぎ」です。
本来なら、初心者にやさしい言葉を使ったほうがウケます。
- ブログ初心者仲間募集
- おはよう○○
- 相互フォローします
どれが正解と感じるかは人それぞれですが、サロンに入らず独学でいけます。
ブログ初心者同士の相互フォローに時間を割いている人は、検索上位に出てきたブログを読んで勉強した方が100万倍価値あります。
あとは、目指したいブログ(数年先に始めたブロガーなど)の記事をみるぐらいでOKです。
1つ注意すべきは、Twitterプロフに「ブログで毎月○○万収益」と書いてブログのURLが無いアカウントです。
ホントに謎ですし「ブログ初心者を稼がせる味方」とか書いてると・・・( ゚Д゚)
妄信しているブログ初心者の肩をたたいてあげたいです。
が・・・変なアカウントに目をつけられるのが面倒なので、自分のブログに集中しますw

【雑記ブログで稼ぐ方法】ASPの承認率と単価を比較
最後に今回の内容をもう1度まとめます。
- 案件の承認率を知る
- 自分のブログに合う高単価案件をさがす
- 他人と比較しない
- アドセンスを減らす勇気
- ブログをマイペースで継続する
下記は、すべて登録無料のASPです。
ASPサイト名 | (ひとことメモ) |
---|---|
A8.net | 日本最大級の広告数 |
afb(アフィb) | 顧客満足度4年連続1位 |
バリューコマース | Yahoo!案件が豊富なサイト |
もしもアフィリエイト | ダブル報酬制度アリ |
アクセストレード | 穴場の案件が多め |
収益UPは「継続のモチベーション」になるので、無料のASPで良質な案件をさがしましょう。
独学を否定する人の多くがLINE@に誘導するパターンなのでお気をつけてくださいw
SNSの承認欲求は控えめで、自分のブログをコツコツ改善して、ひっそりと生きていきましょう~
すでに収益が出てる人は、順位計測ツール【GRC】の導入も検討価値アリです。
実際の体験談はコチラです。

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
『あとうマネーブログ』で実際に使ってるASP一覧です。
ASPサイト名 | (ひとことメモ) |
---|---|
A8.net | 日本最大級の広告数 |
バリューコマース | ・Yahoo!案件が豊富 ・承認率がわかる透明性 |
もしもアフィリエイト | ダブル報酬制度アリ |
afb(アフィb) | 顧客満足度4年連続1位 |
アクセストレード | 穴場の案件が多め |
ドコモアフィリエイト | ・ドコモ案件は認知度高い ・アプリなどスマホ向け ・ブログ無しでもOK |
詳細内容は『初心者におすすめASP』の記事でまとめています。
ブログ独学組として、一緒にコツコツがんばりましょう。