仮想通貨を買わずにビットコインを少額保有してる、あとう(@ato_ganai)です。
現在の保有額は以下です。
保有BTC | 0.00403279 BTC |
---|---|
日本円換算 | 9758円 |
情報 | 2020年12月20日時点 |
ブログ執筆時点(12月20日現在)だと【0.00403279BTC】は、日本円で約9758円分です。
今までの投資金額は0円
数字が合わない理由を先にまとめます。
日常の買い物でビットコインを無料GET
ピザ🍕食べて少量のビットコインと結構なカロリーが増えました。
コツコツとカロリー増やします🍕#ビットフライヤー pic.twitter.com/nAknNJoRgu
— あとう@マネーブログ💰一人暮らしのWebライター (@ato_ganai) December 17, 2020
最近では『ドミノ・ピザ』を食べて、高カロリーと少量のビットコインを獲得しました。
2018年頃から『bitFlyer(ビットフライヤー)』で少額のBTCをコツコツと貯めています。

「○○円相当」で付与されるため、相場が高いときは貰えるBTCの量は相対的に少なくなります。(のちほど解説します)
リスクを踏まえた結果、今のコツコツ作戦(セコセコ作戦)に落ち着きました。
仮想通貨に興味が湧いた
→いきなり投資がコワい
→まず無料GETしたビットコインを使う
→値動きのリスク許容度を判断
- メリット
→「いきなりお金を投じる必要がない点」 - デメリット
→「絶対に億り人になれない点」
興味があるけど投資がコワい人にとって、コツコツ作戦はオススメです。
無料でビットコインをもらう方法を解説します。
お忙しい方は目次からジャンプ可能です。
無料でビットコインはもらえる(公式な方法で安心)
ビットフライヤーでは、無料でビットコインがもらえます。

公式HPにも載ってる方法なので安心
今回の「ビットコインをもらう」は『bitFlyer(ビットフライヤー)』の公式HPにある正式な手段です。
ポイ活のビットコイン版のイメージ
口座開設すれば、誰でも利用できます。
- 無料で口座開設(0円)
- ビットフライヤー経由でサイト選択
- 通常の買い物や会員登録など
→楽天市場やYahoo!ショッピングなど - 他サイトの案件も対象
→買い物しなくても良い案件アリ - 後日にBTCが付与
ちなみに『ドミノ・ピザ』は承認までの期間が約1ヵ月~3ヵ月と長いので、急ぎの人は案件の承認時間「最短○○日」などを参考に選ぶとよいです。
- 動画サイトの無料会員登録などが期間短めで穴場
- 無料でもらえる案件は毎月変化
【2020年時点】ビットフライヤー経由でもらった金額9758円
2020年12月20日現在【bitFlyer(ビットフライヤー)】のマイページ画面です。

仮想通貨は毎日値動きがあるため、ブログを書いている合間にも保有金額は変動します。
身銭をきった資産運用なら毎日気になりますが、投資金額は0円なので日常生活に影響はありません。
ビットコイン価格は上下の変動があります
【無料でもらう方法】ビットフライヤー経由で買い物
JPYの日本円で表記された金額分のビットコインが『ビットフライヤー』の口座に送付されてきます。

ビットコインをもらう流れは以下の通りです。
【ビットコイン無料GET手順】
- bitFlyer(ビットフライヤー)で口座開設
- 『ビットコインをもらう』ページ経由で買い物など
- 承認待ち(※買い物の利用確認)
- 後日、口座にビットコインが付与されます
買い物以外で貯めるやり方もあります。
- 無料会員登録
- 資料請求
- クレジットカード発行など
ビットフライヤーで口座開設すれば誰でも利用可能なサービスです。
買い物にお金を使いたくない人には、キャンペーンを活用する小技があります。
無料でビットコインを貰うタイミングの考え方
せっかく無料で貰えるなら、タイミングをうまく取り入れたいところです。
ビットコインの付与は「○○円相当」のためタイミングによって量が異なる
相場の高い低いは個人の価値観なので、あくまで参考程度にお願いします。

- 相場が高い時期に選びたい案件
→「承認確定のかかる」買い物系 - 相場が低い時期に選びたい案件
→「〇日後」など早めに確定する登録系
相場が低い時期は、無料会員登録などの比較的「〇日後」と早く確定する案件が良いと思います。
相場が低い時期に取得するメリットは、株式投資とおなじ考え方です。
- 安い時期に購入
→BTCの量が多い - 高い時期に購入
→BTCの量が少ない
ビットフライヤーは日本の企業
ビットフライヤーは日本の企業です。
平成29年4月1日から、「仮想通貨」に関する新しい制度が開始され、国内で仮想通貨と法定通貨との交換サービスを行うには、仮想通貨交換業の登録が必要となりました。
(引用元:金融庁ホームページより)
口座開設をする場合、無名な取引所は避けたほうが安全
初心者こそ、日本にある会社を選択するのがオススメです。
情報の取捨選択をした結果、無料でビットコインを貰うやり方にしました。ブログを読んで億り人にはなれませんが、投資金額0円ではじめたい人におすすめな方法です。
【注意点】仮想通貨の値動きや今後は誰もわからない
最近やたらと目につくのが以下の流れです。
すこし冷静に考えるとわかりますが、どっちに転んでも逃げられる発言です。
- 今後「仮想通貨」が騰がった場合
→「やっぱり来ましたね」と言える - 下がった場合
→「買い増しチャンスですね」と煽る
インフルエンサーを妄信する人たちは、このカラクリに気付かずに・・・。
外野がこれ以上書くと、変な信者に絡まれるので、もう何も言いません。
少額で開始してリスクを「自分」で知る
貴重な資産を「他人まかせ」で投機する
仮想通貨で「FIRE」できるのは、ごく一部です。
夢物語の世界に、自己資金を全力投入することは一切しません。
仮想通貨を始めた最大の理由は「ビットコインが無料でもらえる」からです。
2018年ごろから、日常生活の買い物や通販をビットフライヤー経由にしてます。
リスクは自分で把握できる範囲内にとどめる
毎日「板」をみてソワソワする生活は嫌だったので、今のやり方に落ち着いてます。
もちろん、仮想通貨を全否定してたら、普通にピザを食べてます。
大事なことは、自分の中でリスクを理解して実践することです。
無料の口座開設キャンペーンの現金を活用
ビットフライヤー以外で無料でビットコインを貯める方法
たとえば、活用できるサイトは『DMM Bitcoin』です。
結論を先にまとめます。
口座開設キャンペーン中の『現金プレゼント』を活用
簡潔にやり方をまとめます。
- 口座開設キャンペーン中に口座開設(※無料です)
- 現金プレゼントの1000円を獲得
- 1000円でビットコインを購入
無料プレゼントの1000円を利用するので、自身のお財布を痛めないやり方です。
その点、DMMの大手が運営している安心感があります。
現金キャンペーンは期間限定
1000円プレゼントがあるかどうか開設前に確認するのが良いと思います。
▼無料の口座開設キャンペーン▼
仮想通貨を無料でもらうデメリット
仮想通貨の下落リスクはもちろん存在します。
ただ、今回のビットコイン(仮想通貨)は買い物ついでに無料で手に入れたので財布に影響はありません。
あえてデメリットを挙げるなら、ポイントサイトやブログなどでセルフバックを利用する方です。
ポイントサイト大手『モッピー』など、セルフバック案件が重複するサービスもあります。
ビットフライヤー経由とポイントサイト経由の二重取りはNG
したがって、ご自身の利用サイトをふまえた還元率の判断が重要となります。
個人的にはポイ活は疲れるので、1つに絞ったほうが良いと考えてます。
【無料の仮想通貨】宝くじにお金をつかうよりはマシ
仮想通貨が今後どうなるかは不明ですが「宝くじ」よりはマシだと思います。
もし、宝くじを愛してる人はこの部分は読まないほうが良いですm(__)m
宝くじの事実をお伝えしますと期待値(≒還元率)は45.7%と低いです。

夢を買う人を否定してるワケではありません。
現実問題、お金をつかって非効率な勝負をしてるのは事実です。
- 【宝くじ】
→お金をつかって夢を買う - 【ビットコイン】
→無料で貯めて小さな夢をみる
仮想通貨に投資をして夢を買っている人もいますが、期待値は不明です。
ゼロサムゲームの好きな方が参加
素人が口をはさむと『俺は儲かってるんだ』的なマウンティングがきそうなのでブログ内で静かにしています。
買い物で獲得したビットコインを放置しながら、コツコツと労働や副業をしていきます。
ブログを活用してお小遣い稼ぎした体験談です。
【注意点】仮想通貨の将来は誰にもわかりません
仮想通貨が今後どうなるかは、わかりません。
現在の日本では、お金を支払う『宝くじ』が天使で『仮想通貨』は悪者の状態です。
どちらが良い悪いはありませんが、いちばんダメなのは『儲け話』をうのみにすることです。
疑問点はとにかく検索
→自分で判断するチカラが大事
楽して稼げる情報を見知らぬ人が教えてくれるわけありません。
1億円をプレゼントしてくれるのはZOZOの前澤社長ぐらいです。
検索力があがれば、お得なキャンペーン情報もみつけることができます。
今なら『LINE証券』のクイズが有名です。
無料で3株(約2000~4000円相当)もらえる期間限定キャンペーンです。
【対策】ハッキングが怖いなら無料で貰いリスクを抑える
過去には他社の仮想通貨取引所で35億円の流失事件が発生しました。
ビットポイント35億円流出 金融庁は報告徴求命令
(引用記事:日本経済新聞(電子版)2019年7月12日付)
資産運用にリスクはつきもの
ただ、将来何かあっても、今回のやり方なら傷は浅くて済みます。
まずは相場観を見極めるためにも「無料でもらえる」制度を活用するのも1つの手です。
【ビットコインの感想】ドミノピザを食べて放置
自分のような一人暮らしは、ドミノピザなど日常の買い物を利用しながらコツコツ貯めていく方法が良いと思います。
億り人と呼ばれるビットコインの富豪が、過去テレビで報道されてきました。
事実だと思いますが、あくまでひと握りにスポットをあてた情報です。
- 仮想通貨の歴史は浅い
- 過去の経験則にもとづくほど市場データは溜まってない
- 仮想空間の投機的な値動きを予測できる根拠は不明
最後にもう一度、今回の内容をまとめます。
ビットコインをもらう流れは以下の通りです。
【ビットコイン無料GET手順】
- bitFlyer(ビットフライヤー)で口座開設
- 『ビットコインをもらう』ページ経由で買い物など
- 承認待ち(※買い物の利用確認)
- 後日、口座にビットコインが付与されます
いきなり大金を投資するのではなく、自分なりに調べてみると新たな発見ができます。
\無料でBTCがもらえる案件を探そう/
- 仮想通貨は無料ではじめられる
- 何事も検索してから情報の取捨選択がおすすめ
- まじめに働きましょう
FXも同様です。
いきなりリスクを取るのではなく無料アプリ『FXなび』で練習しました。
回りくどいやり方と鼻で笑われるかもしれませんが、アプリゲームなので、誰でも無料で練習できます。
損得の疑似体験を勉強してからでも遅くありません。

以下にインストールの体験談をまとめました。
リスク管理を徹底して、自己決定していきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
『あとうマネーブログ』で実際に使ってるASP一覧です。
ASPサイト名 | (ひとことメモ) |
---|---|
A8.net | 日本最大級の広告数 |
バリューコマース | ・Yahoo!案件が豊富 ・承認率がわかる透明性 |
もしもアフィリエイト | ダブル報酬制度アリ |
afb(アフィb) | 顧客満足度4年連続1位 |
アクセストレード | 穴場の案件が多め |
ドコモアフィリエイト | ・ドコモ案件は認知度高い ・アプリなどスマホ向け ・ブログ無しでもOK |
詳細内容は『初心者におすすめASP』の記事でまとめています。
ブログ独学組として、一緒にコツコツがんばりましょう。