一人暮らし8年以上の、あとう(@ato_ganai)です。
実家がダサいとか、一人暮らしが偉いとか、優劣はありません。
ただ、将来のために「自立」は大事です。
結論を先にまとめますと、一人暮らしを始めるのは想像以上に簡単です。
独身生活は家計管理そのものが「お金の勉強」になるため、一石二鳥です。
今回のブログ内容は「どうしても一人暮らししたい人」向けです。
お忙しい方は目次からジャンプ可能です。
どうしても一人暮らししたいなら今すぐ実家を出る
どうしても実家を出たいと思ったら、今すぐ物件を探して行動です。
- 家具家電付き物件
- フリーレント制度
- シェアハウス
- 引っ越しタイミングのキャンペーンなど
一人暮らしをはじめるベストタイミングは、残念ながらありません。
自分自身、一人暮らしを始めたキッカケは「就職」です。
実家暮らしの頃は、通勤に1時間以上かかってました。
通うのは無理だったので、都内で一人暮らしを始めました。
通勤や通学を理由にすれば、よほどの事情がない限り反対されません。
それでも家族から反対される場合、以下の方法を使ってすぐに実家から脱出しましょう。
保証人不要な物件やシェアハウスに住む
お金がないから一人暮らしできない人の対処法
一人暮らしを始めるハードルは年々、下がっています。
- 家具家電付き物件
- フリーレント制度
- シェアハウス
- 引っ越しタイミングのキャンペーンなど
初期費用が気になる人は、上記の制度を使うことで節約可能です。
お金がないから一人暮らしできないのは、過去の話です。
借金してまで一人暮らしをする必要はない
初期費用を抑えて一人暮らしを体験
一人暮らしをしてみて「実家のありがたみ」がわかる人もいます。
理想と現実の違いを知るのも「社会勉強」の1つです。
- 家具家電付き物件
- フリーレント
- アドレスホッパー
- シェアハウス
多様な制度や概念が、少しずつ広がってます。
アパート型の「オークハウス」なら部屋は個室なのでプライベートも安心です。
- 首都圏で格安
- 敷金や礼金無し
- 家具や家電付き、など
選択肢が豊富なうえ保証人不要で格安物件に住めます。
シェアハウスは家具や家電も付いてるため、とにかく実家を出たい人向けです。
- 初期費用が安い(敷金や礼金0円)
- 家具や家電付きの物件多い
- ネット無料物件
探せば、安く済む方法はたくさんあります。
一人暮らしが難しく感じれば、また実家に戻ればOKです。
\敷金礼金0円&保証人不要/
※1ヶ月から利用可能です
どうしても実家出れない人の特徴(解決策アリ)
実家を出たくても、一人暮らしできないパターンは主に3つあります。
- 家族など周囲の反対
- 収入不安定
- 賃貸契約時の保証人いない
解決策もあわせて、1つずつ解説していきます。
親がうざい&周囲が反対する(自分の人生を優先)
親がウザかったり、周囲が反対している場合だと、なかなか一人暮らししにくいです。
家族が反対する理由は主に3つあります。
- 過保護や過干渉
- 考え方が古い
- 愛情の裏返し
少し冷たい言い方に聞こえるかもしれませんが、従う意味はありません。
自分の人生です。
一人暮らししたからといって、家族を裏切る行為ではありません。
自分がどうしたいのか?気持ちをてんびんにかけましょう。
- 一人暮らししたい気持ちが強い
- 我慢しても家族仲良くしたい気持ちが強い
そもそも一人暮らしで「勘当」や「絶縁」など言う親がいたら考え方が古いです。
いずれ実家を離れるときがくるので、早いか遅いかのタイミングの違いだけです。
親の過保護や感情に左右されることなく納得いく決断をしましょう
フリーターで収入不安定(家具付き物件など選択)
収入が不安定だと、一人暮らしをためらいがちです。貯金額を気にしながら、不安定な生活を過ごすと休日も心が休まりません。
そういった状況の人は勉強と研修が無料の「ネットビジョンアカデミー」の制度を活用して、シェアハウスに住みながらITエンジニアへの就職の道もあります。(※文系の未経験や地方から上京する人の就職支援をしている企業)
- 研修や就職活動中は最大2ヵ月シェアハウス無料
- 敷金や礼金不要
- 家具や家電付き物件が豊富
(エンジニア未経験で就職をしたい人限定ですが)再出発をしながら一人暮らししやすいシステムです。無料説明会もあるため、興味ある人は話をきいてみるのも良いと思います。
今の時代「ITエンジニアの無料勉強」をしながら「シェアハウス」に住める
特に初めての一人暮らしの場合、どこにいくらお金かかるか分かりません。ただ、誰もが通る道なので心配不要です。
参考までに一般的な物件での【一人暮らしの支出金額】です。(以前のブログで公開しました)くわえて収入に応じた税金がプラスされます。
物件契約時の保証人がいない(不要で住める)
周囲が反対してる場合、引っ越しの「保証人さがし」に苦労します。
解決策は「保証人不要物件」に住む形です。
おすすめは2つあります。
「ルームID」とは「エポスカード」ユーザー向けの保証人不要サービスです。
- 年1回保証料かかる。(自分の場合は1万円)
- エポスポイントが貯まる
自分の住む物件は「ルームID」対象です。
連帯保証人のサインをもらうために、実家へ戻る必要もありません。交通費や手間を考えると、安上がりに感じます。
毎年の負担費用が気になる人は、保証人不要な「シェアハウス」で節約可能です。
- とにかく実家を出たい人向け
- 保証人必要なシェアハウスもあるので注意
- 初期費用を節約できる
シェアハウスの「オークハウス」なら保証人不要で格安に住めます。
部屋は個室なのでプライベートも安心です。
- 初期費用が安い
- 家具や家電付きの物件多い
- 安いうえに仲介手数料0円も
1ヶ月単位で住めるため、地方から一時的に東京体験したい人も使えます。
また、新卒の社会人などお金が厳しい時は寝るだけの場所として利用するのも可能です。
【実家がストレスなら】すぐに一人暮らしの選択もアリ
現在、安定収入がある人は、すぐに一人暮らしをはじめて大丈夫です。
一人暮らしが長くなると、「自炊」の節約効果に疑問がうまれました。
今は「宅配サービス」などをフル活用して、時短してます。
実家離れると親のありがたみがわかる
実家にいた頃は、そこまで両親と会話しませんでした。
しかし、一人暮らしを経験すると「良い距離感」になります。
正月、実家に帰ると以前より会話が増える
両親とはたまにしか合わないので、わざわざ小言をぶつけてくる事はありません。
また、一人暮らしをしてから「料理や家事の大変さ」に気付きました。
両親のありがたみを実感した出来事です。
実家暮らしの社会人がダサいワケではない
たまに実家暮らしはダサいと言う人もいますが、世間体は気にする必要ありません。
- お金を貯めるため
- 両親の世話をするため
理由は様々なので、ダサいとは一切思いません。
ただ、1つだけ気をつける点は「親まかせな人」です。
ヤバいのは実家暮らしでお金の管理が親任せな人
お金の管理を自分で一切しない「社会人」は将来、大変です。
お財布が親まかせな実家暮らし
実家暮らしは楽ですが、「結婚するorしない」にしろ、いずれ親はいなくなります。
- 自立した時に「生活費」はいくらかかるのか?
- 老後にいくらあれば足りるのか?
自分で生活してみて、初めてリアルな金銭問題に向き合います。
実家暮らしでも、最低限「お金の勉強」はしておいたほうが良いです。
『お金の大学』は、全編カラーで初心者向けです。
お金の話が図解や表中心に書かれているため、読書が苦手な人でもスラスラ読めます。
本の感想はこちらにまとめました。
一人暮らしするとお金の知識が自然と身につく
自分自身、一人暮らしをしてから「お金の知識」が増えました。
- 資産応用の勉強
- ふるさと納税
- キャッシュレス生活
無理やり勉強したわけではありません。
一人暮らしの生活で足りない部分が自然と見えてくるので、そこを補いながら勉強した形です。
固定費で「節約しにくい」or「節約しやすい」順は、こちらの記事にまとめました。
実生活の中で勉強するので、楽しさがあります。
お金の勉強は早いうちからしておかないと、老後を迎えた時に国のせいにする老人になってしまいます。
実家出るベストタイミングは待っててもこない
実家出るベストタイミングは、待っててもこないです。
- とにかく一人暮らしがしたい
- 家族との関係がうまくいってない
- なんかモヤモヤしてる、など
一人暮らしをすることで、自分自身も見つめ直すキッカケになります。
時間が経てば解決してくれることもあるため、実家を離れるのも1つの手段です。
最後に今回の内容をもう1度まとめます。
- 一人暮らしは簡単な時代
- 実家でもOKですが「お金の管理」が親任せなら自分で
- 実家を出るベストタイミングは自分次第
初期費用を抑えたい人は、家具家電付き物件やシェアハウスがおすすめです。最後に今回の内容を簡単にふりかえます。
- 連帯保証人の確保できない人
⇒「ルームID」や「オークハウス」など保証人不要の物件 - 未経験からエンジニア就職で再出発を目指す人
⇒「ネットビジョンアカデミー」のシェアハウス制度
急ぎの人は「ルームID」より選択肢豊富な「オークハウス」で探した方がよいです。
\敷金礼金0円&保証人不要/
※1ヶ月から利用可能です
実家を出ることは意外と簡単です。納得のいく決断をしていきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
『あとうマネーブログ』で実際に使ってるASP一覧です。
ASPサイト名 | (ひとことメモ) |
---|---|
A8.net | 日本最大級の広告数 |
バリューコマース | ・Yahoo!案件が豊富 ・承認率がわかる透明性 |
もしもアフィリエイト | ダブル報酬制度アリ |
afb(アフィb) | 顧客満足度4年連続1位 |
アクセストレード | 穴場の案件が多め |
ドコモアフィリエイト | ・ドコモ案件は認知度高い ・アプリなどスマホ向け ・ブログ無しでもOK |
詳細内容は『初心者におすすめASP』の記事でまとめています。
ブログ独学組として、一緒にコツコツがんばりましょう。