一人暮らしの買い物はネット派、あとう(@ato_ganai)です。
飲み物やゼリー飲料を格安で手に入れるチャンスです。
一人暮らしは買いだめチャンスです
(11月15日まで)サンプル百貨店でPayPay支払い
→還元率40%おすすめはゼリー飲料
→最初から安いのでさらにお得😊一人暮らしはキャッシュレス生活が自然と節約に繋がります🤳#まとめ買い#サンプル百貨店 pic.twitter.com/DR3rRXT4XZ
— あとう@マネーブログ💰一人暮らしのWebライター (@ato_ganai) November 8, 2020
『サンプル百貨店』で安く買う方法をまとめます。
・『サンプル百貨店』のネット通販(飲み物が安いサイト)
⇒【PayPay支払い】で40%還元(期間限定キャンペーン)
⇒箱買いでお得に飲料をGET
その他の飲み物が安いサイトも中段で紹介しています。
今回の主なブログ内容です。
- 飲料の格安サイトについて
- キャンペーン情報
- ネット通販で箱買いする理由
お忙しい方は目次からジャンプ可能です。
【飲み物は安い店よりネット通販】格安おすすめサイト

一人暮らし歴が長いこともあり、日々の買い物は固定化してます。
飲料に関しては『サンプル百貨店』と『クラダシ』の通販サイトが格安です。
近所のスーパーに行くこともありますが、買い物はネットが中心です。
- 【飲料系を買いたい時】
⇒『サンプル百貨店』
⇒『クラダシ』 - 【日常の買い物】
⇒『楽天西友ネットスーパー』 - 【冷凍総菜や弁当】
⇒宅配弁当の初回キャンペーン
⇒「宅配サービスの体験談記事へ」
(※もう1つの運営ブログへ移動します)
ネット通販が発達するなかで「宅配サービス」や「キャッシュレス」を取り入れない人は損です。
- 【宅配サービス】
⇒時間の節約につながります。 - 【キャッシュレス】
⇒ポイント還元が実質節約につながります。
一人暮らしこそ「キャッシュレス生活」です。
【ネット通販で箱買いする理由】一人暮らしの時短

ネット通販で「箱買い」する理由は3つあります。
- 買い物の時短
- 安い(値段比較も簡単)
- 重たいモノを持たなくてすむ
一人暮らしを始めた当初は「安いス―パーのはしご」をしてました。
たしかに、地元スーパーのセールで飲料が安い場合もあります。
ただ、10円安いからといって「買い物」にはいきません。
着替えや移動時間を含めると少なくとも30分はかかる
文字で比較すると、どちらが「大事」かわかりやすいです。
- 自分の時間を30分使って10円節約
- 10円高いが30分空く
圧倒的に後者の「時間の使い方」がおすすめです。
一人暮らしは特に「時間」の配分が大事です。
ネット通販で時短
⇒空き時間を他の作業に充てる
(家事や趣味など)
一人暮らしなら、いざという時に備えて副業をしておいたほうが良いと考えてます。
【飲み物が安い通販サイト】サンプル百貨店

『サンプル百貨店』は飲み物やゼリー飲料の箱買いにおすすめなサイトです。
ゼリー以外の食品もあるので、使い勝手の良い通販サイトです。
以前のブログ記事に詳細をまとめました。
【箱買いをよりお得に買う方法】公式アプリ経由
『サンプル百貨店』での基本の買い方は「楽天リーベイツ」を経由する形です。
熱中症予防の塩分チャージ
安いけど量はやや多い😅さらに安く買うなら
→他のと抱き合わせて3000円以上
→楽天リーベイツ経由
→楽天ポイントもGETサンプル百貨店の値段を知っちゃうと定価で買えない体質になります😁#節約術 pic.twitter.com/VYMEfXxDrd
— あとう@マネーブログ💰一人暮らしのWebライター (@ato_ganai) August 18, 2020
リーベイツとは楽天の無料公式アプリです。
買い物金額の1.5%が後日、楽天ポイントとして還元されます。
- 楽天リーベイツ経由
- 3000円以上購入
- 楽天ポイント500PGET
リーベイツは初回利用で500P貰えるキャンペーンもあります。
- 初回利用3000円以上で500P付与も
- キャンペーン時に参加するとお得
- 不定期キャンペーン

リーベイツの実際の体験談は別記事にまとめてあります。
【期間限定キャンペーン】PayPay支払いで40%還元
今回の【PayPayキャンペーン時のお得な買い方】です。
- 楽天リーベイツ経由
- 買い物をPayPay支払い
- 40%還元(今回の場合)
過去には20%還元もありました。
当時の20%還元時の買い物ツイートです。
サンプル百貨店で買い物したら20%還元です😁
一人暮らしはキャッシュレス決済を無理なく取り入れるのが良いです🤳
節約と買い物の時短になります👌#PayPay pic.twitter.com/a0xzHvorDH
— あとう@マネーブログ💰一人暮らしのWebライター (@ato_ganai) September 19, 2020
今後も見つけ次第、Twitterでつぶやく予定です。(フォロー大歓迎です)
お得なキャンペーンは不定期開催
【箱買いの注意点】通販サイトで数量と賞味期限を確認

箱買い(まとめ買い)する際に、注意すべき部分は3つあります。
- 数量
- 賞味期限
- 1個あたりの商品価格
安いから即買いする
最低限3つの事項を要チェック
1ケースが必ずしも24本とは限りません。
また格安商品の場合、訳アリの可能性もあります。
ひと呼吸おいて電卓片手に買い物すると損ありません。
【飲み物の箱買い】ネット通販は安くておすすめ

ネット通販の箱買いは、買い物の負担を軽減してくれます。
- 水
- お茶
- 炭酸
- ジュース
- ゼリー飲料など
普段から飲料をスーパーで買ってる人は、いちど通販サイトを活用してみると良いです。
時間にゆとりがうまれる
今回の内容をもう一度まとめます。
まだ『PayPay』を持っていない人は、下記から無料ダウンロードできます。
- 【アンドロイド版】PayPay (Google play版)
- 【ios版】PayPay(ios版)
お金の節約も時間の節約も、バランスが大事です。

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m