エポスユーザーの、あとう(@ato_ganai)です。
EPARK(イーパーク)と連携して1000Pの「EPARKPポイント」をGETしました。
エポスカードを持ってる方なら、5分以内でできる簡単なポイント獲得法です。
以下がTwitterのつぶやきです。
エポスカードとEPARKの連携完了🤳
→EPARKポイント1000P貰えます簡単なポイ活なのでお忘れなく😁#イーパーク #エポスユーザー pic.twitter.com/9bF1N2HIBN
— あとう@マネーブログ💰一人暮らしのWebライター (@ato_ganai) June 12, 2020
今回はその流れをまとめます。
簡単なポイント獲得法なので、スキマ時間にどうぞ。
さきにやり方をまとめます。
※すでに「エポスカード」を持ってる人向けのやり方は以下です。
- エポスの公式アプリ【エポスアプリ】にログイン
- アプリ内の【クーポン】を選択
- EPARKのキャンペーン画面になります
- 「連携する」を選択(※無料です)
- 連携後にEPARKポイント「1000P」GET
EPARK会員でない人は「EPARKの無料会員登録」のひと手間ありますが、『エポスカード』を持っている人は参加しておいて損ありません。
※まだ「エポスカード」を持ってない方は「EPARK エポスカード」を最初から作ったほうが簡単です。(※年会費無料)
- 「EPARK エポスカード」の無料申し込み
- 審査後、手元にカードが到着
- エポスカード特設サイトで会員連携
\年会費無料で珍しい海外旅行保険付帯付/
公式HPEPARK エポスカードの無料発行はこちら
EPARAKポイントは使い道は豊富です。
- 宅配テイクアウトのお店
- マッサージ&エステ
- ヘアサロン、など
個人的には、日高屋の『チャーハン』持ち帰りでポイントを消費してます。
連携自体も「無料」なので、とりあえず参加しておきたいキャンペーンです。
今回のやり方は『エポスカード』が必要ですが、とても簡単なポイ活です。
もし、エポスカードを持ってない人はキャッシュレスの恩恵を体感しましょう。
お忙しい方は目次からジャンプ可能です。
エポスユーザーがEPARKポイントをもらう方法
先ほど簡単に紹介した方法を画像つきで説明します。
まだ公式アプリを入れてない人は先に【エポスアプリ】のご準備を。

まずアプリにログインします。

次に右上あたりのクーポンを選択します。
注意事項を読み、すでにEPARK会員の人は①を押して連携すればOKです。
まだEPARK未会員の人は、②から会員登録する形です。
どちらも「無料」なので、ご自身のパターンにあてはめてみてください。
【簡単】EPARKポイント1000Pを獲得
EPARKのキャンペーン画面で「連携」します。

右の画面でEPARKポイント【1000P】が付与されました。
無料なのでご安心を。
すでにEPARK会員だったので、1分で終了しました。
おそらく、大半の方が説明画像の少なさを感じたと思います。
それぐらいシンプルな連携で済みます。
EPARK未会員の方でも、無料会員登録は簡単なので5分もかかりません。
一人暮らしのポイ活は「時間のかからない」キャンペーンだけ取り組むのがオススメです。
理由は【ポイ活の嘘】儲かるカラクリ(なぜデメリットを書かないの?)で辛口解説しました。
結論だけまとめますと、時間を浪費しすぎる割にお小遣いが少ないからです。
ブログをやっていると気づきますが『A8.net』のセルフバックのほうがキャッシュバック金額も大きいです。

(期間限定)エポスカード連携でテイクアウトが500円割引
1000Pの他にも、500円割引でテイクアウトできました。(※1回限りです)
エポスカード持ってる人限定です
→EPARKのテイクアウトと連携
→500円引き1回限りですがお得です✍️
一人暮らしの節約はキャッシュレス生活が楽です☺️日高屋のチャーハンにしました🍴#節約術 pic.twitter.com/xBThtegtMa
— あとう@マネーブログ💰一人暮らしのWebライター (@ato_ganai) October 31, 2020
『日高屋』の大盛チャーハンが70円で持ち帰りできました。
一人暮らしの節約で疲れない方法は「キャッシュレス生活」を取り入れることです。
食費の節約できる他の無料アプリは、別記事でまとめています。
EPARKとエポスのキャンペーンは連携するだけ
「EPARK」と「エポスカード」のキャンペーンはEPARK会員IDとエポスNetIDを連携するだけです。
- 初回連携でもれなく「EPARKポイント1000P」
エポスカードは年会費無料です。
『エポスアプリ』は、毎日ゲームでエポスポイントが貯まります。
以前の記事で【アプリ】エポスポイントはゲーム&キャンペーン情報でコツコツ稼ぐでまとめてます。
【注意点】キャンペーン時期とEPARKポイントの利用
キャンペーンの終了時期には注意が必要です。
とくに『EPARK エポスカード』をこれから発行する人は、審査があるため早めに申請したほうが良いです。
最大5,500円分のクーポンプレゼントは2020年10月1日(木)~2020年12月31日(木)までにEPARKエポスカードを新規発行・会員連携された方が対象
(引用元:EPARK エポスカード公式HPより)
EPARKポイントの使えるお店はひろいです。
- 食事テイクアウト
- 美容サロン
- スイーツ
- マッサージなど
主にテイクアウト時に利用してます。
日高屋のチャーハンを200円引きでよく持ち帰りしてましたw
公式HPEPARKテイクアウト』
『使う際に気を付ける点は、ポイント上限数です。
以前は1回の会計で200P使えましたが、現在は100Pと少し改悪になりました。
それでも毎回100円引きは可能です。
一度に1000P使えないので、ご注意くださいm(__)m
キャッシュレス生活は自然と節約につながるのでありがたいです。

(まとめ)EPARAKとエポスカードは連携がおすすめ
エポスカードを持ってる人はEPARKと連携するだけでポイントが獲得できます。
まだ、エポスカードを持ってない人は『EPARKエポスカード』をつくったほうが簡単です。
最後にもう一度まとめます。
※すでに「エポスカード」を持ってる人向けのやり方は以下です。
- エポスの公式アプリ【エポスアプリ】にログイン
- アプリ内の【クーポン】を選択
- EPARKのキャンペーン画面になります
- 「連携する」を選択(※無料です)
- 連携後にEPARKポイント「1000P」GET
※まだ「エポスカード」を持ってない方は「EPARK エポスカード」を最初から作ったほうが簡単です。(※年会費無料)
- 「EPARK エポスカード」の無料申し込み
- 審査後、手元にカードが到着
- エポスカード特設サイトで会員連携
もし、現金主義でクレジットカードに抵抗ある人は無理にやる必要ありません。
ただ、「節約」と「キャッシュレス決済」は相性が良いです。
一人暮らしのポイ活は「時間をかけない」のだけやりましょう。
クレジットカードの比較は、こちらの体験談も参考にしてみてくださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
『あとうマネーブログ』で実際に使ってるASP一覧です。
ASPサイト名 | (ひとことメモ) |
---|---|
A8.net | 日本最大級の広告数 |
バリューコマース | ・Yahoo!案件が豊富 ・承認率がわかる透明性 |
もしもアフィリエイト | ダブル報酬制度アリ |
afb(アフィb) | 顧客満足度4年連続1位 |
アクセストレード | 穴場の案件が多め |
ドコモアフィリエイト | ・ドコモ案件は認知度高い ・アプリなどスマホ向け ・ブログ無しでもOK |
詳細内容は『初心者におすすめASP』の記事でまとめています。
ブログ独学組として、一緒にコツコツがんばりましょう。