仕事のためにイスを奮発買いした、あとう(@ato_ganai)です。
ブログの収益でデスク環境へ投資した、仕事大好き人間ですw
在宅ワークで座る時間が増えたため、お尻と腰とお財布に相談して決断しました。
今回購入したのはニトリの『フォリストBK』で税込み約3万円です。
コロナ禍でワークチェアは製造&配送待ちが増えてます。購入前に必ず配送時期を確認した方が良いです。
注文してから到着まで約1ヶ月かかりましたが、待ち望んだ商品なので、仕事のやる気アップにつながります。
今回は購入したニトリ『フォリスト』の商品レビューです。
お忙しい方は目次からお好きな位置にジャンプ可能です。
【3万円のコスパ】ニトリ『フォリストBK』リクライニングワークチェア
ニトリの『フォリスト』を買った理由は「長時間座ることに耐えられるイス」かどうか?です。

- リクライニング機能付き
- 素材がメッシュ(≒蒸れにくい)
- コストパフォーマンス
- 3万円前後
- 知ってるブランド名
上記に該当するかどうかを最優先に考え、購入しました。
最大の決め手は「メッシュ」のこだわりです。
伸縮性・体圧分散に優れたエラストマーメッシュを使用し、通気性に優れた背もたれ。
(引用元:『フォリスト』説明文より)
たしかに1回の金額だけをみると高い買い物ですが、使う期間を含めて事前計算すると安上がりです。
- 購入金額3万454円(税込み)
- 5年保証付き(ニトリ楽天の場合)
大きな買い物は、ランニングコストを計算するのがオススメです。
使用年数 | 1日あたりの金額 |
---|---|
1年 | 約83円 |
2年 | 約42円 |
3年 | 約28円 |
4年 | 約21円 |
5年 | 約17円 |
送料抜きで計算しました。
一人暮らしの買い物は、「長期視点」で考えるのが大事です。
楽天ニトリなら「楽天カード」、Yahoo!ショッピングなら「Yahoo!カード」を使うことでポイントも獲得できます。
実店舗で買うより、ポイントも貯まるネット通販がお得です
【レビュー】フォリストBKの特徴的な機能
ニトリ『フォリスト』で気に行った機能を紹介します。
- 全面メッシュ
- ひじ掛けの自由度
- リクライニング機能
- 収納式フットレスト
実際の画像付きで、それぞれ解説します。
(メッシュ素材)通気性抜群のワークチェア
ニトリ『フォリスト』は全面メッシュ素材です
お尻に触れる部分もメッシュ素材のため、長時間座っていても蒸れにくいのが良い点です。
- メッシュなので蒸れにくい
- クッションよりもチクチクしない
以前使ってた「Amazonで買った安いイス」はお尻の部分がクッション素材で、2つの問題点がありました。
- 夏場の汗じみが心配
- 太もも裏がクッションでチクチクした
メッシュのおかげで、太もものチクチク感が軽減して快適度UPです。
メッシュ素材なので長時間座っても安心
(ひじ掛けの自由度)高さ&上下左右が変更可能
『フォリスト』は、ひじかけの自由度が高いワークチェアです。
高さ調整できるため、自分の最適なポジションに置けます。
また、ひじかけは内向きや外向きなど必要に応じて変更可能です。

細かな配慮のある、ひじかけです。
左右のひじかけは自由に調整
(リクライニング機能)背中に遊びがあるイス

リクライニング機能が付いてるため、背中を傾けながら作業することも可能です。
頭の部分(ヘッドレスト)もメッシュ素材のため、通気性は確保されてます。
自分のお気に入りのポジションフォームで作業可能
(収納式のフットレス付き)休憩チェアとしても活用OK
「フットレスト」を使いたい時は、脚を伸ばせます。
通常は台座部分に収納されているため、気になりません。
休憩したくなったら出すのもアリです。
休憩用としても使いやすいリクライニングチェア
フットレストだけメッシュ素材ではありません
約3万円の値段を考えると、機能面は満足です。
ニトリ楽天公式HP『フォリスト』はこちら
【体験談】フォリストの組み立て時間は約40分
『フォリスト』は段ボールに入った状態で届き、自分で組み立てる必要があります。
段ボールを開封して出しましたが、作業スペースは確保する必要あります。
説明書には「2人で作業した方が良い」と書いてる部分があります。
イスの背中部分とお尻部分を結合するときに持ち上げ作業が必要なため、そこだけ少し大変です。
- 説明書には2名で作業した方が良いと書いてある部分も
- 工具を用意する必要は無し(六角レンチ付き)
(フォリストと迷った商品)デュオレハイ【ニトリ】
最後まで迷ったのが、ニトリの『デュオレハイ』です。
迷いすぎて、近場のニトリの実店舗で試し座りましたw
『デュオレハイ』は腰をサポートするフィット感は最高でした。
長時間座ることを考えると、「メッシュ」ではない点が最大のネックでした。
- プラス面:腰を支えるフィット感
- マイナス面:メッシュではない
プラスとマイナスを比較した結果『フォリスト』に決めました。
一人暮らしの買い物は比較の連続です。
【評判やクチコミ】フォリストの良し悪し
Twitter上で『フォリスト』の評判やクチコミを集めてみました。
まずは良いクチコミ。
注文から1ヶ月半。ワークチェアがようやく届きました。
ニトリのフォリストさん。
とても快適です(^_^)
会社以上の椅子になってしまいました(^_^;)
来るまでの繋ぎで買ったソフト低反発シートクッションも併用します。がんばろう。 pic.twitter.com/krkmROBhm2
— ぴんきぃ (@pk_diamond) June 27, 2020
悪いクチコミです。
店頭で座ったときと違い、在宅勤務をしている時にニトリのフォリストが何かしっくりこなくて気に入らないので、もういっそのことバロンのエクストラハイバックを買うか、それとも前に使ってた椅子を新しく買い直すかを激しく迷ってる
— 百舌(mozu) (@mozzybb) August 11, 2020
コロナ禍で、ワークチェアは全体的に受注待ちが多いです。
購入前に必ず「到着予定日」は確認しておいた方が良いです。
【感想】ニトリ3万円台の在宅ワークチェアでおすすめ
ニトリの『フォリスト』は買って正解でした。
Amazon内の無名ブランドに3万円出すのはコワいのでw
最後にもう1度、今回の内容をまとめます。
- 全面メッシュ張り
- フットレストは収納式
(メッシュではない) - リクライニング機能あり
- 1年目は約83円~5年目約17円(1日換算)
- 受注待ちの可能性高い
(一人暮らしの在宅)仕事効率をアップさせる商品には投資
24時間の中で多くを占めるのが「睡眠」と「仕事」です。
- 寝る環境(マットレス)
- 座る環境(ワークチェア)
節約も大事ですが、仕事効率をアップさせる設備投資はより重要です。
環境を整えて仕事にのぞむ
→仕事効率を高める
→収入UPへ
一人暮らしは浪費と投資を使いわけて、今後の働き方を見直していきましょう。
副業など在宅収入の得られるスキルを1つ持ってるだけで、精神的にラクになります。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
『あとうマネーブログ』で実際に使ってるASP一覧です。
ASPサイト名 | (ひとことメモ) |
---|---|
A8.net | 日本最大級の広告数 |
バリューコマース | ・Yahoo!案件が豊富 ・承認率がわかる透明性 |
もしもアフィリエイト | ダブル報酬制度アリ |
afb(アフィb) | 顧客満足度4年連続1位 |
アクセストレード | 穴場の案件が多め |
ドコモアフィリエイト | ・ドコモ案件は認知度高い ・アプリなどスマホ向け ・ブログ無しでもOK |
詳細内容は『初心者におすすめASP』の記事でまとめています。
ブログ独学組として、一緒にコツコツがんばりましょう。