電子書籍を出版した、あとう(@ato_ganai)です。
ブログを更新できずに申し訳ございません。
2020年ギリギリで、1冊完成しました。
出版といっても作家になったワケではなく、誰でも無料で活用できるAmazon【KDP】電子書籍です。
【KDP】とは略語です。
- K「これなら」
- D「できる」
- P「パパッと出版」
すみません、冗談ですm(__)m
KDPとはAmazonの電子書籍として出版できるシステムです。
Kindle ダイレクト・パブリッシングなら、電子書籍を無料でセルフ出版
(引用元:Amazon『KDP』公式HP)
出版した本『くずしライティング~独学ブログのミニ教科書~』は、ブログと同じ「横書き」仕様で読めます。
- 個人ブログを始めたばかりの人(これから始める予定)
- 高額なブログ商材を買いたくない人
- ブログの文章に違和感をもつ人
ブログの立ち上げ方を載せた本ではありません。
- 個人ブログで意識する書き方を20個に厳選
- ページ数は書籍換算で約49ページ
- kindleアンリミテッド読み放題対象本(※0円で読書可能)
- ライター仕事には役立たない手法
- ブログ受賞歴ありの文章術(念のための証拠ですm(__)m)
読み放題対象本のためkindle会員は無料で読めます。
今回の記事では以下のことをまとめています。
- 本書『くずしライティング』の内容
- 誰でも無料で読める方法
- 読者へのミニ特典
お忙しい方は目次からジャンプ可能です。
『くずしライティング~独学ブログのミニ教科書~』(電子書籍)
今回KDP出版した本は『くずしライティング~独学ブログのミニ教科書~』です。
個人ブログで、文章をくずす理由や意図をまとめた1冊

kindle本はAmazonの端末が無くても利用可能です。
無料の公式アプリをDLするだけで、スマホから簡単に読めます。

今回のキャンペーンで電子書籍が気にいったら、あとはドンドン読書を楽しみましょう。
手前みそですが、【kindle無料体験】をつかうと、本書も買わずに0円で読めます。
\はじめての方は30日間無料/※無料期間内の解約可能です
その他にもAmazonでは「書籍」や「音楽」のキャンペーンをやってます。
過去に【kindle無料体験】をした人でも、時期によってはお得なキャンペーンもやってます。
主な内容と目次
『くずしライティング~独学ブログのミニ教科書~』の実際の目次です。
- ブログで「くずしライティング」を入れるメリット
- 実践「くずしライティング」のルール(20選)
- 文章のうまいライターが個人ブログで苦しむ理由
・こだわりの堅い文章で苦しむ - 納品記事と個人ブログは違う
・基礎を心得ているライターは強い - 個人ブログで文章をくずす3つの理由
・企業の文章と差別化
・アフィリエイトの怪しさを消す
・息抜き - ブログをくずして書くときに気を付ける点
・文章の真面目さは使い分ける
・体験談で「くずしライティング」
・情報の正確さはマスト - 早く書くコツは音声入力
・音声入力はくずしに最適
・キーワードは崩すよりも「言い換え」
・1語のキーワードは狙わない - 最後に
【ミニ特典】
目次をみて、想像できるベテランの方は読む必要ないと思います。
『くずしライティング』とは逆張りの書き方
「くずしライティング」とは、くだけて書く文章術です。(※造語です)
個人ブログに特化した書き方
ライター仕事には役立たない書き方
個人ブログが表彰されたので、多少なりとも信ぴょう性はあると思います。
- バリューコマース2020上期成長賞2位
- A8レビューコンテスト7月&8月連続入賞
【注意点】ライター納品の仕事には向かない文章術
本書の内容は、ライターのマニュアル本ではありません。
むしろ、Webライターの納品記事で書き方をくずすと、怒られます。
ライター納品時には真似しない方が良い書き方
通常のWebライターに役立つ本は、こちらの記事にまとめています。
本書の内容は、独学の個人ブロガー向けです。
個人ブログで2年間意識してる書き方を詰め込んだ1冊
【KDPの無料読み放題設定】0円で読めます
kindle会員は無料で読めるため、本を買わなくても読めます。

スマホの機種にもよりますが、自分のiPhoneでみたらスライド836枚分ありました。(通常の本だと約49ページ分です)
URL非公開や実績の無い高額商材ではありません。(通常でも298円です)
高額な情報商材を批判すると、謎のブログ師匠を崇拝する信者たちに絡まれそうなので・・・やめておきます。
本書内でも書いてますが、独学のブログ運営に高額商材は「不要」です。
KDPの電子書籍は、簡単に読めます。
・無料体験でkindle会員
⇒会員期間中に読破
⇒無料期間内に退会
Amazonで自分の対象プランを確認
(※サインイン後に確認できます)
【ミニ特典】本書内に2つのミニコラム
巻末にミニ特典が2つあります。
- 1つ目は、自分のちょっとしたブログ論
- 2つ目は、調べればわかるけど時短につながる事
メインは本文なので、あくまで「おまけ」です。
【KDP出版記念】感想紹介者と被リンク交換を開催
KDP出版記念として、ブログ内で初めてミニイベントを開催します。
・読者様とサイトのリンク交換
対象プランは2パターンあります。
内容 | プレゼント対象条件 |
---|---|
プランA | ・本書を読破+ブログにリンク ⇒被リンク交換 |
プランB | ・本書の個別記事作成+ブログにリンク ⇒被リンク交換+1記事無料診断 |
あなたのブログに当サイト『あとうマネーブログ』のテキストリンクを貼って頂ける方限定です。(※サイトへのリンクです)
- 購入せずにKDP読み放題0円の読破で大丈夫です
- ブログ立ち上げたばかりの方でも参加可能
- 下段の注意事項を読んで、ご不明な点があればお気軽に質問ください
(プランA特典)本書を読破+ブログにリンクを掲載
プランAは「本書を読んだ方」向けの特典です。
- 本書を読破
- あなたのサイトに『あとうマネーブログ』を記載
- リンクの確認作業
- 当サイトにあなたのブログのリンクを記載
当ページの中段で相互リンクを貼らせて頂きます。
- KDP読み放題0円の方法で大丈夫です
- 本の感想は書かなくて気軽にリンク交換するプランA
(プランB特典)本書の個別記事+ブログにリンクを記載
プランBは「本の個別記事を書いた方」向けの特典です。
こちらのBプランは2021年1月末で締め切ります。
- 本書を読破
- 本の個別記事を記載
- サイトに『あとうマネーブログ』を記載
- リンクの確認作業
- 当サイトにあなたのブログを記載
- その後、お好きな1記事も無料診断
中段で相互リンクを貼らせて頂きます。
- 1記事の診断文字目安
⇒書いて頂いた感想と同じぐらいの文字数を予定 - 本の感想を書いていただき、リンク交換するBプラン
感想は複数の書評の中の1つでも、構いません。
もし、個別の感想を書いて頂ける方は、書いたURL記事を教えてくださいませm(__)m
この文章がブログに残ってる内は、随時受付中です。
企画を終了する場合は、1週間前に事前に追記します。
→Bプランは1月末で締め切ります。
(連絡方法や注意点)
連絡事項は「TwitterのDM」か「ブログのお問合せ欄」までお願い致します。
- 読み放題の場合は、DL日を教えてください。
- 購入の場合は、購入日を教えてください。
- 万が一、個別感想を書いていだいた方は個別URLもお願いいたします。
申し訳ありませんが、怪しいアカウントとの被リンク交換は拒否してます。
アダルト系や情報商材系のサイトは対象外です。ごめんなさいm(__)m
相互リンクするなら、考え方の似た人が安心だからです。
良かったら、この機会に当ブログのミニイベントをご活用ください。
ブログ立ち上げたばかりの人でも大丈夫です。
(ブログをご紹介)
『サイト名』にリンクを貼らせていただきます。
ここに上記のような形で、ブログタイトルのリンクを貼らせて頂きます。
【まとめ】ブログの勉強は読書して実践しよう
いちばんムダなのは『ブログで楽して稼げる系の高額商材』を買うことです。
時間を買うことは「大賛成」ですが、ブログは楽して稼げません。
⇒『たった○ヶ月で○○万円』は、一過性の手法か矛盾してる商材
自分で手をコツコツ動かし、ブログのノウハウを蓄積するほうが良いです。
2021年も『あとうマネーブログ』を宜しくお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m