資産運用をコツコツ継続している、あとう(@ato_ganai)です。
最近ふえている『ポイ活』の罠について書きます。
今回のブログは嘘なしの本音なので辛口(アンチ気味)になってしまいましたw
不快な方はポイ活を推奨しているブログをご覧くださいませm(__)m
節約やポイントを貯めるのは好きですが、ポイ活マニアは苦手です。
ポイ活がおすすめできない理由は大きく4つあります。
【リアルな真実】
- ポイントサイトは時間をかけるわりに儲からない点
- セルフバックならブログ経由のほうが案件豊富
- いちばん儲かるのはポイ活の紹介者というカラクリ
- ポイ活よりクレカ利用のポイントを貯めるほうが簡単
ポイ活は現金払いが好きでブログをやらない人だけに向くわずかな小銭稼ぎです。
あたかも主婦の味方的なブログに騙されないように、情報の取捨選択がおすすめです。
お忙しい方は目次からジャンプできますm(__)m
【儲からない真実】ポイ活は紹介者が儲かる仕組みです
ポイ活(≒ポイント活動)は労働ではないため誰でも簡単にはじめられます。
スマホやパソコンをいじりながら、ポイントGETできるのは嬉しいですよね。
ポイ活を推奨するほとんどのブログは、上の二行のような導入ではじまります。
忙しい主婦(主夫)の方は、この時点でポイントサイトに無料登録してしまうと思います。
少し立ち止まってみてください。
スマホで3分だけ調べれば、悲しい現実に気づきます。
【ポイ活の儲からない現実】
- ポイントサイト紹介者がいちばん得する仕組み
- セルフバック案件ならブログのほうが豊富という現実
- 時間を無駄にする骨折り損の作業
【賢いポイ活の活用術】アプリ紹介だけやる
これから「ポイ活」を検討中なら、むしろ大手の「ドコモアフィリエイト」を始めた方良いです。
SNSでも紹介できる案件なので、スマホしか持ってない人でも可能な0円でできる副業です。
- ブログ持ってないスマホユーザーも利用OK
- 高単価の案件は少ない
- 大手「ドコモ」の安心感
名前の知らない無名企業のポイ活よりも、大企業の【ドコモ】アプリを紹介して、稼ぐ側にまわるのが良いです。
「dアカウント」はSoftbankなど他社ユーザーも無料で作成可能
実際に登録した体験談はこちらにまとめました。
読むのが面倒な方むけに、動画にもまとめています。
動画内でもお伝えしてますが、DoCoMoのアハモ誕生により、ドコモ経済圏が拡大してる今がチャンスです。
ポイントサイト同様に0円で始められる
SNSノウハウの情報商材を買う必要はありません。
独学&自力でコツコツやっていきましょう。
【ポイ活の利用者】今後ブログのセルフバック案件が使えない
たとえば『クレジットカード発行』は、ポイントサイト経由で作成すると高額ポイントがもらえることで有名です。
いっけんお得に思えますが、すこし冷静に考えてみてください。
ブログのセルフバック案件にも各種クレジットカードがあります。
また、食事宅配やVOD(動画サイト)などの案件も豊富です。
しかも、ブログは現金振り込みでのセルフバックです。
獲得ポイントをどのサイトで換金するのが良いかという、ポイ活の面倒な手続きも不要です。
還元率の高さは時期によって異なりますが、アフィリエイト可能なブログを用意すればOKです。
案件比較は規約上、直接公開できないので申し訳ないですが、ASP掲載可能なブログならセルフバックは誰でも参加できる案件です。
すべて登録無料です。
リンク経由が嫌な方はクリックせず、別枠でも良いので3分だけでも検索してみてくださいm(__)m
ASPサイト名 | (ひとことメモ) |
---|---|
A8.net | 日本最大級の広告数 |
バリューコマース | ・Yahoo!案件が豊富 ・承認率がわかる透明性 |
もしもアフィリエイト | ダブル報酬制度アリ |
afb(アフィb) | 顧客満足度4年連続1位 |
アクセストレード | 穴場の案件が多め |
ドコモアフィリエイト | ・ドコモ案件は認知度高い ・アプリなどスマホ向け |
大手アフィリエイトではポイ活と同じようなセルフバック案件がゴロゴロあります。
なにも目新しいシステムではありません。
自分で作成したブログがあればOKです。
目についた情報を鵜呑みにせず、すこし検索するだけで情報リテラシーが、ぐんっと高まります。
関連記事:【やりくり上手なら】ブログをはじめたほうが良い理由(家計簿感覚でOK)
【ポイ活の嘘】主婦や初心者の味方といいつつデメリットを伝えない闇
ポイ活を発信してる主婦ブロガーたちは、普通の主婦(主夫)より情報キャッチが早いです。
【うたい文句の例】
- 『家事の合間に』
- 『子育てしていても大丈夫』
- 『ウェル活もOK』など
主婦の味方スタンスで書かれていますが、不思議なことにデメリットについて正直に書いている人が少なすぎます。(全員ではありませんm(__)m)
ポイ活は短期的には小銭になるかもしれませんが、ブログ記事のような資産としては残りません。
雑記ブログの味方である『Googleアドセンス』もポイントサイト紹介の記事に貼ることは禁止されています。
ポイ活はあくまで1回限りの案件で終了
ブログは最初こそ時間かかりますが長期的に記事が残るので、細く長いお小遣い(少額)も可能です。
ポイ活の案件を探す時間をブログ作成やその他の副業にあてたほうが将来的には良いのに、なぜかポイ活の手軽さに惹かれてしまう人が多いです。
情報弱者にならないための対策は簡単です。
スマホやパソコンで検索するクセをつける
ちなみにブログで挫折しそうになっても、記事のネタがあれば副業(ライティング)に応用可能です。
別記事にブログのボツネタ活用方法をまとめていますので、お時間がある方はよろしければご覧ください。
ポイ活の時間を在宅ライティングに割り振ったほうが時給効率が良いです。

資産運用をおこなう中で、短期的な視点と長期的な視点には雲泥の差があります。
【どうなの?】『ちりつも』や『インスタ』に注意

ポイ活は『ちりつも(ちりも積もれば貯まる)』の代表例にふさわしいのでしょうか?
個人的には疑問だらけです。
クレジットカード(キャッシュレス決済)の利用ポイントとはワケが違います。
【ポイントサイト】
- ポイント対象の案件をさがす必要あり
- 条件をクリアしないと貯まらない
【キャッシュレス決済】
- 現金の買い物をクレカに変更する
- LINEPayやペイペイを利用する
クレジットカードやキャッシュレス利用で貯まるポイントこそ手間のない『ちりつも』です。
理由はシンプルで、普段の買い物をカード利用に変更するだけで手間がかかりません。

ポイ活のように時間を費やす手法なら、そもそもポイントサイトにこだわる必要はないと思います。
在宅ライティングなどで働いたほうが、むしろ稼げる金額も大きいです。
また『インスタ』でポイ活をアピールする手法も短絡的な考え方です。
フォロワーの多い人はポイントサイトの紹介料目的でやっていますが、ポイ活のデメリットまでは写真に映していません。
しっかりデメリットの写真もあげたうえで運用している人の方が少数です。
どうなの?って思う私の感覚がズレているのでしょうか。
胡散臭いポイ活紹介は他人からの信用を落とします
SNS経由だと気軽に情報発信ができます。
ポイ活は紹介者が儲かる仕組みなので、SNSのフォロワーが多ければ多いほど相性は良いです。
短期的には真実の知らないフォロワーが登録してくれるかもしれません。
しかし、時間が経つとどうでしょうか?
デメリットを知ったユーザーたちから、白い目でみられる可能性もあります。
悪い情報はバレなきゃ大丈夫?なのでしょうか。
メリットだらけの情報には注意が必要です。
【副業になる?】損はないけど時間の無駄を考えましょう
ポイ活はお金の損失がない点、節約している実感を得やすいです。
しかし現実問題、時間消費とくらべて対価があまりにも少なすぎます。
- 無料メールアドレス登録
- 個人情報回答やSNS連携
- 個別アンケート入力、など
タダでGETできる100ポイントのために、入力時間が30分経過していた経験はありませんか?
時給で考えると恐ろしいです。
ポイ活はブログなどのセルフバック案件にはない補助ツールとして考え、いっそ節約術や趣味記事をブログ発信したほうが将来の資産として残ります。
インターネットが発達した今、情報は検索すれば無料で取得できます。
節約疲れしないためにもブログのセルフバック案件とポイ活を比較して、どちらが有益なのか取捨選択するのがおすすめです。
以下に大手アフィリエイトサイトのリンクをはっておきます。
ASP掲載可能なブログがあれば、セルフバックは誰でも参加できる案件です。
登録無料なので比較しながら、好条件を探しましょう。
ASPサイト名 | (ひとことメモ) |
---|---|
A8.net | 日本最大級の広告数 |
バリューコマース | ・Yahoo!案件が豊富 ・承認率がわかる透明性 |
もしもアフィリエイト | ダブル報酬制度アリ |
afb(アフィb) | 顧客満足度4年連続1位 |
アクセストレード | 穴場の案件が多め |
ドコモアフィリエイト | ・ドコモ案件は認知度高い ・アプリなどスマホ向け |
リンク経由が嫌な方はクリックせずに別枠でいいので3分だけでも検索してみてください。
とにかくメリットとデメリットの書いてあるブログを見極め、将来につながる資産運用をがんばりましょう~
正直に書きすぎでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m