楽天経済圏が好きな、あとう(@ato_ganai)です。
一人暮らしの生活は、楽天サービスに身をゆだねています。
- 楽天カード
- 楽天銀行
- 楽天証券
- 楽天モバイル
- 楽天でんき
- 楽天ガス
- 楽天市場など
日常生活の支払いを楽天カードに統一するだけで楽天ポイントが貯まるため、一人暮らしでも無理なく継続できます。
今年もお得な季節がやってきました。楽天市場の『楽天スーパーセール』です。開催期間は2021年12月4日から12月11日(午前1時59分)までの約1週間。
先にセール内容を簡単にまとめます。
- 12月4日~11日まで
- お買い得なセール品多数
- ポイント獲得上限7000Pまで
おすすめな事前準備の方法&お得なセール商品をまとめます。
\割引クーポンを事前にGET/
※ショップ買い回りエントリーをお忘れなく
お忙しい方は目次からジャンプ可能です。
【楽天スーパーセールの準備】一人暮らしのお得な買い方は3つ
楽天スーパーセールでお得に買う前に、簡単な準備を3つ紹介します。

楽天スーパーセールは、他のセール同様に「買い回りショップ」のエントリーがあります。
- 買い回りの事前エントリー
- セール当日のクーポンを要チェック
- 無料の抽選くじに挑戦
面倒な人は「事前エントリー」だけ最低限やっておきましょう。楽天ポイントの取りこぼしを減らせます。
【事前エントリー】買い回りで楽天ポイントアップ(最大43倍)
事前エントリーしてから買い物することで、最大43倍の楽天ポイントが貰えます。
Pアップ率 | ひとことメモ |
---|---|
+1倍 | 通常ポイント |
+9倍 (最大) | ショップ買いまわりキャンペーン |
+19倍 (最大) | 各ショップ&商品のポイントアップ |
+14倍 (最大) | SPU(スーパーポイントアッププログラム) |
楽天市場で買い物すると1店舗ごとに(1000円以上の買い物で)ポイントアップしていきます。
(最大43倍は楽天ヘビーユーザーでも難しいため)セール参加者は各ショップのポイントアップを中心に攻略するのが良いです。
楽天経済圏をフル活用しないと最大43倍は無理
エントリーして各ショップのポイントアップを活用
事前エントリーは無料のため、万が一買い物しなくても損することはありません。
セールでは事前エントリーを忘れずに
【2021年セール当日】楽天市場のクーポン割引も要チェック
セール当日は限定クーポンも発行されています。(※クーポン対象商品は限られます)
すべての商品が対象というワケではありませんが、時間に余裕がある人は要チェックです。
- 最大50%OFFクーポン
- 最大2000円OFFクーポン
- 対象商品割引クーポンなど
自分の欲しい商品やカテゴリーから選ぶと、効率のよい買い物ができます。
セール期間でも対象クーポン利用可能
【セール期間中】毎日抽選スーパーセールスロット(くじ)
セール期間中は無料でスロットが引けます。(※ボタンを押す抽選くじ)
当たり&ハズレのある抽選方式のため、当日の運試しとして参加するのが良いです。
商品 | ポイント数 |
---|---|
A賞 | 10000ポイント |
B賞 | 20ポイント |
前回のブラックフライデーセールでは、運よく当たりました。
楽天市場のブラックフライデー
➡︎ダーツくじ当たりました🎯#ラッキー pic.twitter.com/uTw7ZVbNeU— あとう@マネーブログ💰1人暮らしのwebライター (@ato_ganai) November 20, 2021
(ハズレても1秒落ち込むだけなので)ポイ活の一環としてセール前に参加しておきましょう。
楽天スーパーセールとは?年に4回のお得な買い物日
楽天スーパーセールは年に4回開催されています。約3ヵ月周期です。

- 3月
- 6月
- 9月
- 12月
楽天市場の買い物はセール日に合わせる事が大切です。
通常の時期に買い物
セールを活用した買い物
去年のセールを逃した人は、今年のセールでまとめ買い&節約しましょう。
【送料無料条件】楽天市場の店舗ごとに異なるため注意
送料無料条件は各店舗ごとに異なります。
楽天市場で買い物したことある人はイメージしやすい部分です。
送料無料条件は各店舗によって異なる
したがって、セールでお得に買い物する場合は、お店の送料無料条件に必ず目を通しておきましょう。
【その他のセール時期はいつ?】楽天ビックセールなど
楽天市場では、他のセールもあります。簡単に行事日程をまとめます。
(楽天セール名) | 開催日 |
---|---|
スーパーセール | 約3ヵ月周期 (3,6,9,12月) |
ブラックフライデー | 11月18日~23日 |
お買物 マラソン | 11月4日~11日 |
一人暮らしの購入タイミングはセール時期の活用
まとめ買いを意識することが節約につながります。
セールまで時間がある場合は、日頃から楽天ポイントをコツコツ貯めておきましょう。
セール対象外の楽天サービス
ちなみに、楽天西友ネットスーパーなどはセール対象外。
- 楽天西友ネットスーパー
- 楽天Car
- 楽天ペイ(オンライン決済)のご利用
楽天市場の通常の買い物をする人は、そこまで気にしなくてよい部分です。
【楽天スーパーセール】おすすめ商品(一人暮らし編)
楽天スーパーセールで安くなるおすすめ商品をピックアップします。

家電や日用品で気を付ける点は「送料」をふくめた価格です。
食料品を購入するときは「数量」と「賞味期限」を確認しましょう。
- 賞味期限
- 数量
一人暮らしは、消費しきれる量をふまえた買い物が大切です。
(家電)楽天市場のおすすめセール商品
一人暮らしの家電は購入金額が大きいため、キャンペーンを絡めたポイント獲得の大本命です。
家電サイトで迷ったら楽天ビック(ビックカメラ×楽天)です。
(家具)楽天市場のおすすめセール商品
一人暮らし向けの家具も、セール機会がおすすめです。
楽天ニトリではワークチェアを買いまわりに絡めたいところです。
自宅では『フォリストBK』を愛用中。座り心地は前回の記事にまとめています。
(食料品)楽天市場のおすすめセール商品
松屋の冷凍食品は、賞味期限も長いためストックに向きます。
過去の楽天市場のセール時に『牛めしの具』を購入しました。感想は以下にあります。
プロテインなら「ザバス(SAVAS)」シリーズが狙い目です。
飲んだ感想もあります。
ナッツ類ではアーモンド1kgも売っています。
買いまわりを活用して、楽天ポイントを効率よく貯めていきましょう。
(飲料)楽天市場のおすすめセール商品
楽天市場の飲料は「クリスタルカイザー」が人気です。
日本の水が良い人は「いろはす」もあります。
(日用品)楽天市場のおすすめセール商品
楽天のセールは食品以外も取り扱いがあり、代表的なのは日用品です。
重たい洗剤類は、まとめ買いに向きます。
【セール品で迷ったら】楽天市場の売れ筋一覧から探す
楽天のセールは時間勝負の売り切れゴメン商品もあります。探し方の時短も大事です。

あらかじめ「ほしいモノリスト」に入れておけば、タイムセール品から探す手間を省けます。
何を買うべきか迷ったときの対策は「楽天セール売れ筋商品」から逆算して探すのがおすすめです。
1つずつ探すうちにタイムセール品は売り切れ
売れ筋から探すと買い物の時短
楽天スーパーセール会場は、買い物熟練者たちの戦場です。
気になる商品は事前にチェックしておくと、心にゆとりがうまれます。
お買い得品をみつけるコツは「人気ランキング」の便乗です。
【目玉セール】おすすめ商品をピックアップ
セールのおすすめ商品をピックアップします。
セールのため売り切れの場合もあります
※随時更新予定です
【スーパーセールの補足】楽天のふるさと納税も対象
楽天市場にはふるさと納税のコーナーもあります。
ふるさと納税の商品そのものがセールで安くなっているワケではありませんが、買い回り対象店として活用可能
一人暮らしで、最大43倍の買い回りは難しいですが、少しでもポイントアップ対象店を増やしたいときに使える小技です。
過去に一人暮らしでふるさと納税を体験した記事もあります。(※体験談は楽天市場ではなく「さとふる」です)
【感想】楽天スーパーセールは一人暮らしの生活におすすめ
楽天市場では、商品の安さがイマイチな場合もあります。
通常商品ではなくセール品を中心に探す
最後に、お得な準備方法を簡単にふりかえります。
- 買い回りの事前エントリー
- セール当日のクーポンを要チェック
- 無料の抽選くじに挑戦
大事なのは楽天ポイントをふくめて、総合的に節約できるかどうかです。
楽天経済圏は改悪があるたび、話題になります。ただ、他社のポイントへ乗り換える気は、いまのところ無いです。
現在、楽天モバイルは毎月0円で利用できています。また、楽天でんき&楽天ガスを使っているため楽天ポイントも貯まります。
一人暮らしで大事なことは、日常生活の延長でポイントを貯めることです。
ポイントを貯めるために毎日スマホで作業する
日常の生活様式の延長でポイントを貯める
一人暮らしは疲れないやり方で、コツコツとやっていきましょう。
セールは、財布と相談しながら、計画的な買い物がおすすめです。
\割引クーポンを要チェック/
※ショップ買い回りエントリーをお忘れなく
最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m