楽天証券のポイント投資で資産運用中の、あとうです。
『楽天全米株式インデックスファンド』の投資信託を購入してから5ヶ月経過しました。
- 【投資期間】2018年10月24日から開始
- 【投資ポイント】1268ポイント
- 【投資信託】楽天全米株式インデックスファンド
投資信託の状況や感想をブログにまとめています。
前回からの流れはリンク先の過去記事からもお読みいただけます。
【5ヶ月の運用経過】プラスを維持する底堅さ

上記の画像は『楽天・全米株式インデックスファンド』の5ヶ月目の資産経過です。
- 【評価額】+46円(P)
- 【損益率】+3.6%
楽天証券のポイント運用を開始してからの推移表をまとめました。
『楽天全米株式 インデックスファンド』 | 評価額の推移(%) |
---|---|
10月 | 1268円(スタート) |
11月 | 1230円(-2.97%) |
12月 | 1138円(-10.27%) |
1月 | 1201円(-5.26%) |
2月 | 1280円(+0.97%) |
3月 | 1314円(+3.6%) |
※単位は円で表記していますがポイント投資なので現金は一切使用していません。
先月(2月)との単月比較でもプラス圏を維持しています。
- 【評価額】+34円(P)
- 【損益率】+2.63%
ゆるやかな右肩あがりは嬉しい・・・とはいえ油断禁物ですしアンテナは常にはって勉強していかないとですね。
ちらほらと、世界経済減速をあおるニュースが聞こえてきています。
また、ですかね。。。
【危険?】NY株460ドル下落(今年2番目の下げ幅)
【ニューヨーク時事】週末22日のニューヨーク株式相場は、世界経済の減速懸念の高まりを受けて、大幅反落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比460.19ドル安の2万5502.32ドルで終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は196.29ポイント安の7642.67で終わった。
ドイツやフランスの製造業の景況感指標が落ち込んだため、欧州の景気不安の高まりから欧州株式市場は軒並み大幅安。世界経済の成長鈍化が懸念され、米国市場でも売りが広がった。
(引用元:時事通信社公式HP)
今回の460ドル下落は投資家にとって悲しいですが、日本のニュースが一斉に『世界経済の減速懸念』をとなえるスタンスのほうがコワいと感じています。
資産運用をはじめると2ヵ月に1回ぐらい耳にするフレーズですね。
たしかに下げ幅は大きいですが、昨年末23,062ドルだったことを考えると総悲観しすぎな気がします。
騰がるか下がるかは誰にもわかりません。
謎の人物が急に出現して『思っていた通り』と自慢気に語る現象が起きますが、騙されないよう注意しましょう。
ちなみに簡単なNYダウの推移を表にまとめました。
NYダウ | 終値 |
---|---|
11月末 | 25,538ドル |
12月末 | 23,062ドル |
1月末 | 24,737ドル |
2月末 | 26,031ドル |
3月末 | 25,502ドル |
※NYダウの3月末とは記事の完成時点(3月23日)の状況です。
※端数のセントは省略してあります。
短期売買をする意味はないのでコツコツ資産運用
ポイント運用の投資信託は短期売買に向かないので、1日単位の値動きはあまり気にしていません。
外部環境のニュースでやきもきするのは主にデイトレーダーの方々です。
【短期売買に向かない理由】
- ポイントの投資金額が少ない点
- ムダな乗り換えは手数料負けしやすい点
- 過去の12月の低迷期でもジュース1本分の含み損だった点
ポイント投資を継続している理由は経済勉強のためです。
お金を大事にしたいからこそ、楽天ポイントで様子をみて試行錯誤しています。
- ひふみプラス1本で良いだろうか?
- やっぱり貯金がベストなの?
- アメリカの投資信託の値動きはどんな感じだろうか?
肌感覚を言葉にするのは難しいですが、ポイント投資をはじめてから資産運用はアメリカ次第と再認識しているところです。
習うよりも慣れるスタンスは好き嫌いがあると思いますが、ニュースで感じた違和感と資産運用の経験をすりあわせながら、コツコツと実践するしかありません。
自分の資産は勉強してみずから守るのがベストです。
世の中に転がっている甘い儲け話には気をつけましょう。
ポイント投資の経過をたどる内容として、今後も気軽に参照していただけると嬉しいです。
以上、楽天ポイント投資5ヵ月目のブログ報告でした。
コツコツ節約しながら資産運用にはげんでいきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
あとうマネーブログは個人の考えなので投資は自己責任でお願いいたしますm(__)m
『あとうマネーブログ』で実際に使ってるASP一覧です。
ASPサイト名 | (ひとことメモ) |
---|---|
A8.net | 日本最大級の広告数 |
バリューコマース | ・Yahoo!案件が豊富 ・承認率がわかる透明性 |
もしもアフィリエイト | ダブル報酬制度アリ |
afb(アフィb) | 顧客満足度4年連続1位 |
アクセストレード | 穴場の案件が多め |
ドコモアフィリエイト | ・ドコモ案件は認知度高い ・アプリなどスマホ向け ・ブログ無しでもOK |
詳細内容は『初心者におすすめASP』の記事でまとめています。
ブログ独学組として、一緒にコツコツがんばりましょう。