楽天経済圏にはまっている、あとう(@ato_ganai)です。
楽天がAmazonより低価格かと言われると、正直そうでもありませんw
それでも、なぜ安いと感じたかを考えてたら1つの答えを発見しました。
- アプリや買い物で貯まった楽天ポイントを使える
結果的に安く感じていますが、実際に楽天ポイントの貯まるスピードは早いです。

日常生活で楽天サービスを活用するととコツコツ貯まります。
現在活用している楽天サービスは主に5つです。
- 楽天銀行
- 楽天証券
- 楽天でんき
- 楽天西友ネットスーパー
- 楽天リーベイツ
想像以上に楽天が私生活に入り込んでいました。
不思議なのもので、最近ではTポイントよりも優先して貯めてます。
さらにポイントを貯めようと公式アプリ『楽天スーパーポイントスクリーン』を活用してます。
先にアプリの感想をまとめるとスキマ時間に使うのがおすすすめです。

- 無料で通常ポイントの獲得OK
- 時間をかけてやる必要はなし
→あくまでスキマ時間に活用 - 期間限定ポイントならすぐに100P貯まる
楽天のサービスを1つでも利用している人は、1度使ってみるのがおすすめです。
- 公式アプリなので安心
- 利用無料なので特に損なし
もし使い勝手がイマイチならアプリは簡単に削除できる安心感もあります。
今回のブログが少しでもお役に立てれば幸いですm(__)m
お急ぎの方は目次からジャンプできますので、お気軽にお読みください。
【初回キャンペーン】5日間ログインでポイント獲得

楽天スーパーポイントスクリーンのアプリを初めてダウンロードする方は、もれなく楽天ポイントが獲得できます。
初回キャンペーンの手順はシンプルです。
- アプリを無料インストール
- 毎日1回5秒程度の広告をみる(1ポイント獲得)
- 5日間くり返す(連続日でなくてもOK)
- 後日、楽天ポイント100ポイント付与
すこし補足しますと、キャンペーンで獲得できる楽天ポイントは期間限定ポイントです。
【期間限定ポイントの利用例】
- 楽天市場
- 楽天西友ネットスーパーなど
毎日1分もかからないので、すきま時間を活用しましょう。

招待コードを友人とシェアで期間限定ポイント獲得

キャンペーンで獲得できるのは1回ですが、それだけで終わりではありません。
インストール後、今度はご自身の招待コードが発行されます。(※現時点ではiOSの機種は対象外です)
家族や友人が多い人は、上手に活用したい制度です。
招待コードを案内すると期間限定ポイントが150ポイント獲得できます。
- アプリをダウンロード
- 自分の招待コードを家族&友人に教える
- お互いにポイント獲得
期間限定ポイントはスーパーの買い物をよく利用される方なら、楽天西友ネットスーパーで消化できます。
ネットス―パーは送料が高いイメージがあるかもしれませんがまとめ買いで送料無料にできます。
- 配送地域によって送料無料価格が異なります
- 目安として約5000円のまとめ買い
楽天西友ネットスーパーの利用した体験談は別記事にまとめてあります。
なお期間限定ポイントを貯めるアプリとしては【楽天リーベイツ】もおすすめです。
リーベイツの簡単な特徴は以下の3点です。
- サクサクキャンペーンなら買い物せずに250ポイントGET
- パソコンからも利用可能
- 3000円以上の買い物で500ポイントGET
アプリをうまく活用して、楽天西友ネットの送料分を節約していきましょう。
楽天スーパーポイントスクリーンとは公式アプリ
楽天スーパーポイントスクリーンとは楽天の公式アプリです。
- 無料の楽天公式アプリ
- 全国で200万ダウンロード突破
- すきま時間にポイントを貯めやすい
無料の怪しいサイトもある中、公式アプリを利用する安心感は嬉しいですね。
アプリの登録手順
アプリのダウンロードは簡単で、ほかで利用するアプリと同じ流れです。
【登録の流れ】
- アプリインストール
- 楽天のユーザーIDとパスワード入力
- 電話認証SMS(不正防止のため)
- プロフィール入力
- 簡易アンケート(興味ある広告設定)
【手順】楽天ス―パーポイントスクリーンの貯め方

ポイントを貯めるときに重要なのが、時間をかけない事です。
楽天ポイントスクリーンに数時間かけるのは非効率なので、あくまでもスキマ時間に利用しましょう。
- アプリ内のバナーをみる
- 画面上部に済マークがでればOK(5秒程度)
- すぐアプリを閉じる
- 楽天ポイントゲット(付与は2日後)
アプリの開くタイミングをあらかじめ決めておくことがコツです。
・時間をかけるなら別の副業(ライター)などの方が稼げます
ポイ活を推奨している人の中には、時間の概念がすっぽり抜けていたりします。
同じ時間かけるなら、効率の良い選択を心掛けましょう。
- 1分以内で10ポイント→すきま時間に取り組める
- 10分で10ポイント→他の副業がベスト
【改悪の口コミが多い?】無料アプリあるある
ネット検索すると『楽天スーパーポイントスクリーンが改悪した』という口コミが目立ちます。
- 電池消耗する
- データ通信量がかかる
- ポイントがなかなか貯まらない
たしかに嘘ではありませんが、楽天のアプリに限ったことではありません。
無料アプリあるあるです。
対策法としては、アプリを常時稼働しない事です。
アプリを開く時間だけ機能をオンにして、通常のバックグランドではオフにしています。
メリハリをつけるだけで、電池&通信量をセーブできます。
ちなみに楽天モバイルは低速モードだとギガ消費もないので無敵ですねw
【使い道】通常の楽天ポイントで資産運用の勉強
最近、ニュースで『老後の2000万円問題』が話題になっています。
- 年金への根強い不安露呈「老後2000万円」報告書撤回
(参照元:日本経済2019年6月11日付)
突然のことで驚いた人は多かったのではないでしょうか。
将来に備えるためにも、個人的には『楽天ポイント投資』で経済勉強するのが良いと考えています。
【ポイント投資する理由】
- ポイント利用なので現金に影響なし
- リスクはポイントが減る点のみ
- 経済に触れることでお金の知識が増える
もちろん、1ポイントでも減るのが嫌な方は無理してポイント投資する必要はありませんm(__)m
参考までに、ポイント投資して1年経過した実体験の内容を下のリンクに貼っておきます。
忙しいかた向けに結論だけまとめますと、経済勉強の入り口として取り組みやすいです。
最後にもう一度、自分の考えをまとめます。
- 【通常ポイント】→ポイント投資で経済勉強
- 【期間限定ポイント】→楽天サービス&買い物で消化
楽天経済圏をうまく利用していきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

『あとうマネーブログ』で実際に使ってるASP一覧です。
ASPサイト名 | (ひとことメモ) |
---|---|
A8.net | 日本最大級の広告数 |
バリューコマース | ・Yahoo!案件が豊富 ・承認率がわかる透明性 |
もしもアフィリエイト | ダブル報酬制度アリ |
afb(アフィb) | 顧客満足度4年連続1位 |
アクセストレード | 穴場の案件が多め |
ドコモアフィリエイト | ・ドコモ案件は認知度高い ・アプリなどスマホ向け ・ブログ無しでもOK |
詳細内容は『初心者におすすめASP』の記事でまとめています。
ブログ独学組として、一緒にコツコツがんばりましょう。