楽天経済圏にハマっている、あとう(@ato_ganai)です。
楽天Rebates(リーベイツ)経由で買い物すると初回利用(購入)で500ポイントがもらえます。
お得なキャンペーンは節約好きなら参加しておきたいイベントです。
ちなみにアプリを持たないパソコンユーザーでも参加可能です。
- 『楽天リーベイツ』の無料アプリダウンロード
- パソコンからも利用可能
- 3000円以上の買い物で500ポイントGET
- サクサクキャンペーンなら買い物せずに250ポイントGET
(こちらは不定期)
お忙しい方は目次から好きな箇所へジャンプできるのでお気軽にお読みくださいませm(__)m
楽天ポイントは相互利用可能なサービスを活用することで、ポイント消化もカンタンにできます。
私自身が実際に試している楽天サービスは主に4つです。
- 楽天でんき
- 楽天ポイント投資
- 楽天モバイル
- 楽天西友ネットスーパー
貯まった楽天ポイントの使い道は、ネットスーパーや資産運用、楽天でんき代などに充てています。
体験談がすこしでも参考になれば幸いです。
お忙しい方は目次からジャンプできますm(__)m
楽天リーベイツとは初回500ポイントもらえるアプリ
楽天リーベイツは楽天が公式に運営している高還元率ポイントバックサービスです。
実際に500ポイント獲得したマイページ画面です。
貰い方も簡単です。
- 公式アプリを無料インストール
- アプリ経由で3000円以上の買い物
- 後日に楽天ポイント500P付与
パソコンとスマホ(ios版)どちらも利用可能です。
【リーベイツの特徴】
- 楽天市場にはない400店舗以上が対象
- 楽天ポイントとブランド店舗の独自ポイントの二重取りも可能
- 初回特典の500ポイントGETがお得
- 2回目以降もポイント高還元
無料の公式アプリなので、楽天ポイントを2重取りしたい方は経由した方がお得です。

名称はリベートではなく楽天リーベイツですので、お間違えなく。
【最新情報】リーベイツ(android版)もダウンロード可能に
android版のアプリも2020年2月3日からダウンロードできるようになりました。
リーベイツのTwitter公式アプリでも発表されています。
【お知らせ】????????#Android ユーザーの皆さん、お待たせしました!✨✨
ようやくAndoridの「#Rebates」アプリをリリースすることが出来ました!????????今後 Rebates (#楽天リーベイツ)#アプリ 経由限定の #キャンペーン も行いますので是非今すぐ #ダウンロード を↓↓https://t.co/7cf7oyx9ex
— 楽天Rebates (@RakutenRebates) February 3, 2020
今まではiPhoneユーザーのみでしたが、アンドロイドユーザーも利用可能になりました。
【パソコン版】アプリの無いアンドロイドユーザー専用

スマホのアプリが難しい人は、パソコン版のリーベイツが利用可能です。
【簡単な手順】
- パソコン版『楽天ウェブ検索』をインストール(※無料です)
- 楽天Rebatesのマイカウント作成
- マイアカウントにログイン
- 買い物サイトへ(リーベイツ対象かどうかは自動判断されます)
- パソコン右上にリーベイツマークが反映されるので必ずチェック
- 買い物完了で後日ポイント付与されます
iPhoneユーザーは、パソコン版とアプリの併用も可能です。
私は楽天西友ネットスーパー利用時は、検索のしやすさからパソコン版を利用しています。
パソコン版『楽天ウェブ検索』を利用して500ポイントの獲得を目指しましょう。
【対象店舗の探し方】楽天Rebates公式サイトが簡単
リーベイツの対象店舗は400店以上あります。
以下の店舗は一例です。
- イトーヨーカドーネット通販
- LOHACO(ロハコ)
- ベルメゾンネット
- 伊勢丹
- サンプル百貨店
- DHC
- Apple公式サイト
- JAL国際線&国内線
- iTunes Store
- エイチ・アイ・エス
- 一休.com
- エアトリなど
ブログに載せきれないほどありますので、楽天リーベイツ公式HPで対象店舗400社以上を確認できます。
『楽天西友ネットスーパー』の買い物の際には必ずリーベイツを経由しています。
リーベイツで獲得した楽天ポイントをネットスーパーの支払いにも充てられるので、経由しないとむしろ損です。
【対象ブランド】ベルメゾンやAppleやJALなど(約400社)
楽天リーベイツの買い物でオススメなのは、他のポイントサイトよりも還元率が良いブランドを選ぶことです。
個人的にはアウトレット品の穴場『サンプル百貨店』でリーベイツを使う機会が多いです。
https://atoganai.net/3ple-shopping/
ポイ活を紹介してるキラキラ系主婦に多いのですが、ポイントサイトの代表格『ハピタス』がお得だと思い込んでいる人は検索力が足りません。(すいません。少し毒舌ですw)
還元率の例として主婦に人気の「ベルメゾンネット」をピックアップしてみます。(※6月11日現在の情報です)
- リーベイツ経由→還元率1.0%
- ハピタス経由→還元率0.6%
その他にもブランドが400社以上対象なので、すこしでもお得に買い物したいときには一度リーベイツで検索してみることをおすすめします。
意外なブランドとしては、AppleやJAL(国際線&国内線)ユニクロもあります。
- 還元ポイントは1%~18%と各社異なります
- ポイントアップキャンペーンの時期は不定期
- 楽天市場に無いブランドが狙い目です
【キャンペーン】アプリPush通知ONで無料ポイントGET
【楽天サクサクボーナスチャンス】が開催されてます。
現在はリーベイツ「サクサクボーナスチャンス」はios版のみ
アプリ経由で3店舗訪問すると100ポイントGETできます。
【キャンペーン内容】
- サクサクボーナスチャンスにエントリー
- リーベイツアプリをインストールして楽天IDでログイン
- プッシュ通知をON(オン)にする
- アプリ経由で3店舗以上訪問
- 翌々月に100ポイントGET
ポイント付与は翌々月ですが買わなくてOKな無料キャンペーンなので、初めての方は期間内に参加しておくと良いです。

【メリット】サイト経由するだけで楽天スーパーポイント付与
上記画像は、最近の買い物履歴2回分です。
楽天リーベイツ経由で466ポイント発生しています。
裏技ではなく、アプリ経由で二重取り可能です。
- 楽天西友ネットスーパーでの通常付与分
(※ネットスーパーは現在対象外です) - リーベイツ経由の107ポイント
- サンプル百貨店も対象OK
同じ買い物なら、ポイントを多くもらえた方が良いですよね。
107ポイントも通常の楽天ポイントなので、次回の買い物やポイント投資で有効活用できます。
【メリット】ブランド独自ポイントと二重取り可能
楽天ポイントに限らず、店舗独自のポイントと二重取りも可能です。
- ベルメゾンなら『ベルメゾンポイント』
- JALなら『マイル』
- DHCなら『DHCポイント』など
マイルは使い道の選択肢が豊富なので、買い物の際には忘れずに経由しましょう。
コツコツ貯めることは、節約の鉄則です。
【デメリット】リーベイツはSPUプログラム対象外
楽天リーベイツ経由の買い物はスーパーポイントアップ(SPU)プログラムの対象外です。
楽天市場をメインに使っている人は注意が必要です。
SPUプログラムのキャンペーンを重視する人は、還元率の高さを見極めて買い物するひと手間があります。
- 楽天市場の利用者→SPUプログラムの時期に注意
【cookie注意】リーベイツのサイト経由する必要アリ
買い物前に「楽天リーベイツ」を経由しなければ楽天ポイントは付与されません。
間違いをなくすためにも、サイト訪問時には余計なブラウザは立ち上げないように注意しましょう。
- 買い物前にリーベイツ経由→後日ポイント付与
- 買い物後にリーベイツ経由→不可
【反映されない時】ポイントバック保証制度を活用

万が一、サイト経由の買い物でポイントが反映されないときは『ポイントバック保証制度』を活用しましょう。
- 1週間経ってもマイアカウントに予定ポイントが反映されない時など
困ったときに重宝するサービスです。
いざという時には問い合わせを検討してみましょう。
【一覧表】楽天リーベイツのポイント付与日について
楽天リーベイツ経由のポイント反映日は翌々月の第二金曜日です。
約2ヵ月後にもらえるイメージですので、以下の表を参考にどうぞ。
お買い物対象期間 | ポイント付与日 |
1月中の買い物 | 3月の第二金曜日 |
2月 | 4月 |
3月 | 5月 |
4月 | 6月 |
5月 | 7月 |
6月 | 8月 |
7月 | 9月 |
8月 | 10月 |
9月 | 11月 |
10月 | 12月 |
11月 | 1月 |
12月 | 2月 |
お買い物対象期間とは、提携ストアからRebates側にご購入情報が報告された日時(獲得予定ポイントページへの反映日時)となります。
(参照元:楽天リーベイツ公式HP)
即日付与ではない点に注意しときましょう。
リーベイツで貯めた楽天ポイントの使い道は買い物でも利用可能ですし、資産運用としても有効活用できます。
証券口座となると身構えてしまう人も多いですが、楽天銀行と連携することで金利アップのメリットもあります。
すこし長くなるので、ご興味あるかたは別記事をごらんくださいませm(__)m
【リーベイツ体験談】獲得した楽天ポイントの使い道
楽天ポイントを2重取りしたい方はリーベイツ経由した方がお得です。

楽天リーベイツの「初回分500P」は期間限定ポイントですが「楽天でんき」や「楽天モバイル」に活用してます。
楽天経済圏のポイントの使い道は主に4つです。(私の事例ですm(__)m)
【ポイントの使い道】
- 楽天ポイント投資
(投資は通常Pのみです) - 楽天でんきの電気代支払い
- 楽天西友ネットスーパー
- 楽天モバイル
コツコツ貯めた分で楽天のポイント投資をしています。
お忙し方向けに結論だけまとめます。
少額のポイント投資は、半年でジュース代にも満たない上下の値動きなので経済勉強におすすめです。
また実際に【楽天でんき】に切り替えた体験談も記事でまとめています。
結論だけまとめますと、楽天カードを使用する人にとってお得なサービスです。
節約と資産運用のバランスを考えつつ、生活資金を蓄えていきましょう。
今後も楽天ポイントを貯められるキャンペーンには積極的に参加していきます。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m