楽天モバイル1年間無料キャンペーンに申し込んだ、あとう(@ato_ganai)です。
メインはiPhone8を使用中なので今回は「サブ機」として購入した形です。
楽天ミニ1円も良いですが調べてみると楽天モバイル『Galaxy A7』の格安さに気付きました。
楽天モバイルはプラン1年間無料なので破格キャンペーンです。
結果は数ヶ月後なので、まさかのプラスになったらお伝えします😁#楽天モバイル
— あとう@マネーブログ💰一人暮らしのWebライター (@ato_ganai) May 29, 2020
最後の3000ポイントは個人的な実験です。
もし貰えたら・・・スマホの価格崩壊。(※貰えました。中段に記載あり)

キャンペーンの損得は人によって感じ方が異なるので無理する必要ありません。
楽天など有名企業の大規模キャンペーンは、広告費をかけるぶん「お得度」がケタ違いです。
少し前でいえば、PayPayやLINEPayなどQR決済の20%還元がありました。現在のPay系の還元率は・・・残念すぎますw
とはいえ、一人暮らしの節約の考え方は以下で良いと思います。
大企業の導入キャンペーンに波乗りする
無名企業のキャンペーンだったら、慎重に調べる必要あり
今回は楽天モバイル『Rakuten UN-LIMIT』の流れをブログにまとめます。
お忙しい方むけに個人的な結論です。
キャンペーン機種 | おすすめタイプ |
---|---|
・節約重視 ・サブ機の1台に | |
・古い楽天モバイルユーザーの乗り換え ・他社からメイン1台に |
『Rakuten Mini(ミニ)』1台のメイン使いは、正直ちょっと機能不足な感じですが、お得なカラクリに気付いた人たちには人気な端末です。
契約時の3301円払うと後日6300pが手に入るって事ですよね?定価の概念を楽天がくつがえしてます( ゚Д゚)
- mini1円キャンペーンは6/17に終了しました。
- 現在miniはプランセットとして実質0円です。
公式HP楽天miniのキャンペーン
- サブ機の1台として活用
- 無くなり次第終了キャンペーン
- 節約におすすめな1台
1年間無料キャンペーンは期間限定です。GalaxyA7に申し込む際には余裕をもっておきましょう。
\1年間無料キャンペーン/
※最低利用期間&解約縛りもありません
- プラン料金1年間無料
(1人様1回線のみ) - 楽天回線エリア高速で完全データ使い放題
- 国内通話かけ放題
(Rakuten Link利用時)
以下はキャンペーンの申し込みの流れをブログにまとめます。
ちなみにキャンペーンの還元は楽天ポイントのため『楽天カード』はスマホ購入前に準備しておくのがベストです。
お忙しい方は目次からジャンプ可能です。
【申し込み完了】楽天『GalaxyA7』1円キャンペーン
楽天モバイル『Rakuten UN-LIMIT』で申し込みして、ついに届きました。
ギャラクシーA7が到着しました😁
楽天モバイルの実質1円キャンペーンに波乗り🏄♂️ https://t.co/t4SiwJXtQV pic.twitter.com/Zty9lVYEUK
— あとう@マネーブログ💰一人暮らしのWebライター (@ato_ganai) May 31, 2020
【Rakuten mini(ミニ)】1円と迷いましたが、自分は「古い楽天モバイル」ユーザーのため【GalaxyA7(ギャラクシー)】にしました。
『GalaxyA7』の還元ポイントは2パターンあります。
ギャラクシーA7 | 還元ポイント |
---|---|
楽天モバイル (旧) | 18699P |
他社から乗換 | 15000P |
他社ユーザーの【15000P】還元でもメリットは大きいです。
ミニで物足りない人はギャラクシーA7も検討価値あるとおもいます。
- 最低利用期間なし
- 解約時の契約解除料もなし
- スマホのSIMロックもなし
(追記)契約事務手数料のポイント還元3300P
約3ヵ月経ち楽天ポイントが一部還元されましたのでご報告します。
まずは事務手数料3300円分に対するポイントが還元されました。
そろそろ機種代金のポイント還元分もくるとおもいます。
届いたら、また追記します。
- 期間限定ポイント
- 約半年の期限あり
【節約におすすめ】楽天モバイルの合計還元ポイント数
楽天モバイルを利用して約4ヶ月後、機種代のポイント1万8699Pも獲得できました。
楽天モバイルにして約4ヵ月後
➡︎節約◯
➡︎楽天ポイント◎ギャラクシーa7も手に入り楽天ポイントも
➡︎キャンペーンに参加して正解でした大手のキャンペーンは疑うより参加した方がお得ですね☺️#ポイ活 https://t.co/B3Gh4UjQvG pic.twitter.com/DtjT4P62JM
— あとう@マネーブログ💰一人暮らしのWebライター (@ato_ganai) October 1, 2020
節約は「お金をつかわない事」と考えてた過去もありましたが、今回のようなポイ活?もあります。
参加するかの見極め方法は、とても簡単です。
大企業の力を入れたキャンペーンかどうか?
無名企業なら、じっくり調べる必要ありますが、「楽天」の知名度を考えて即決しました。
【総獲得ポイント数】楽天モバイルで2万4999P(体験談)
今回は【スマホ料金の節約】&【楽天ポイントも貰える】滅多にないキャンペーンです。
合計の獲得ポイントを整理しました。(※自分の場合です)
今回の獲得 ポイント | (ひと言メモ) |
---|---|
3000P | オンライン申し込み分 |
3300P | 事務手数料分 |
18699P | 機種代還元ポイント |
計2万4999P | 今回の切り替えで獲得したポイント数 |
契約キャリアによって獲得ポイント数は多少前後します。
キャリアによって獲得ポイントは異なりますが、節約の観点からみても参加しない理由はありません。
公式HP楽天モバイルのキャンペーン内容
ゴリ推しすると引かれることは承知で、ひと言だけ失礼します。
【実質1円キャンペーン購入の流れ】Rakuten UN-LIMIT
『Rakuten UN-LIMIT』をクリックすると、製品購入画面がでます。
1円の『Rakuten mini』は左上の赤枠で『
GalaxyA7』の人は少し中段です。
\期間限定キャンペーン/※利用期間の縛りはありません
製品保証を外すかどうかは自由に選べます。
故障や紛失しやすい人は『スマホ交換保証プラス』の月額650円の有料オプションがあります。
はじめから『製品保証』のオプションが付いてたのが原因でした。
今回は節約重視なので、サッと外しました。
プランのお支払いへ
楽天モバイルの支払い方法は2種類から選べます。
通常はどちらでも良いですが、今回のポイント還元は『楽天カード』の1択です。
- クレジットカード
- 口座振替

楽天アンリミット月額2980円の値引きは、画面に反映されてます。
今回のキャンペーン | Galaxy-a7の場合 |
---|---|
支払い | 18700円 |
ポイントバック | 18699P (3か月後) |
次へ進むを押し、最終的に申し込めば完了です。
事務手数料とGalaxyA7本体のポイント還元金額は、お申込み内容には記載されてなかったです。
カードの引き落とし金額は18700円でした。
公式HP楽天モバイル
(GalaxyA7のケース)楽天市場でリング付きを購入
スマホの保護ケースは別売りです。
楽天市場で「GalaxyA7のケース(YSK)」を買いました。

・色は透明のクリアタイプを選択
約1400円のノーブランドですが、以下の3点を検討して購入しました。
- 安い&口コミあり
- 背面にリング付き
- 指紋認証の右側面が開いてるタイプ
安いのは他社もあったのですが、GalaxyA7の指紋認証部分がふさがってるケースもあるので、買う際は注意が必要です。
YSKのケースは元から開いてるので、使い勝手良かったです。
古い楽天モバイルから『UN-LIMIT』に切り替え
この章は、古い楽天モバイルユーザ向けです。
お急ぎの方は、この章は読み飛ばしてくださいませm(__)m
古いiPhone5は楽天モバイル(MVNO)のままでした。
現在の楽天モバイル「un-limit」ではiPhoneは使えません。
今回の実質1円は「古い楽天モバイルユーザー」を『un-limit』に促す大規模キャンペーンです。
以下の金額をみると「楽天」がユーザに切り替えを促す本気度がつたわってきました。
名称 | 月額料金 |
---|---|
楽天モバイル (旧タイプ) | 1480円 (プランS) |
un-limit (今回) | 1年間無料 |
節約アンテナが反応しましたw
解約手数料もかからないので、さすがに切り替えます。
GalaxyA7の場合「古い楽天モバイルユーザー」だと還元ポイントが多くもらえます。
ギャラクシーA7 | 還元ポイント |
---|---|
楽天モバイル (旧) | 18699P |
他社から乗換 | 15000P |
したがって、今回はRakuten miniではなく『GalaxyA7』にしました。
他社ユーザーの【15000Pの還元】でも、メリット大ですがw
ギャラクシーA7に限っては還元ポイントが異なります
(楽天モバイル)Galaxya7はSIMフリー端末
SIMロックの場合は使い勝手悪いですが、今回はフリー端末なので問題ありません。
ポイント獲得までは解約するとダメですが、そのあとは自由です。
1年間は通信量無料なので、合う合わないも自由に判断できます。
もちろん楽天アプリも使えますので、日常利用可能です。
- 最低利用期間の縛りなし
- 契約解除料なし
【節約におすすめ】Galaxya7キャンペーンは期間限定
GalaxyA7はSIMロックも無いので汎用性があります。
今回の『楽天モバイルのキャンペーン』は期間限定です。
1年間ではありますが、解約縛りもありません。
大手キャリアで毎月5000円払い続ける人よりも、約6万円節約できます。
最後にもう一度、個人的な結論をまとめます。
キャンペーン機種 | おすすめタイプ |
---|---|
・節約重視 ・サブ機の1台に | |
・古い楽天モバイルユーザーの乗り換え ・他社からメイン1台に |
大企業のキャンペーンは活用して、通信費を節約していきましょう。
\1年間無料プランがお得/
※利用期間の縛りなし&契約解除料も不要
なお、スマホ通信量を削減する方法としてJ:COMのWi-Fi無料物件を活用してます。
実際の体験談ですので、通信費の節約を考えてる方はコチラもご覧ください。

お得なキャンペーンに波乗りして節約していきましょう。
一人暮らしには助かる、良い時代です。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m